1日の関東甲信は真冬並みの寒さで、山沿いでは季節外れの積雪となっています。
■4月に積雪 関東甲信で真冬並み寒さ
新年度を迎えた列島。雪のスタートとなりました。
南岸低気圧の影響で4月の雪となった関東甲信。山間部は大雪と言ってもいいほどの量です。
栃木県の奥日光。4月とは思えない雪景色に包まれます。日光では3年ぶりに、4月に15センチ以上の積雪となりました。
■観光客は戸惑いと喜びの声
山梨県の河口湖も一面、銀世界に。4月の積雪は3年ぶりのこと。折しも入学式シーズン。新入生たちも雪の門出です。
山梨県民 「大学の初日です。普段こんなに降らないのでびっくり」
春休みシーズン。4月の雪に観光客は戸惑いと喜びの声が…。
イタリアから来た人 「とてもきれいです。富士山を見たかったけど、見ることができなかった」
長崎・壱岐から来た人 「(Q.この紙袋は?)地元が壱岐なので」 「(Q.壱岐で雪は?)あるにはある」 「数年に一度、積もるのは」 「ホテルから出たら子どもも『雪だるま作る』とテンション上がっていた」 「足音がガリガリって。(雪で)富士山作った」
雪と桜も楽しめるはずですが…。
1日から「さくら祭り」が始まる会場にも雪が降りました。奥に見えるはずの富士山が見えず、観光客の姿がほとんどないという状況ですが、客を待ち続ける店もあるようです。
4日連続の冬日となった1日。桜もちらほら咲き、1日から「さくら祭り」のはずが…。
出店者 「雪まつりじゃない?客足は、きょうは悲しいかな…。日本中エープリルフール、雪がふーる」
出店者 「(Q.暖房は?)とりあえず何とか。上下スノーボードの格好です」 「自分の桜かな?くらいのつもりで手で覆って温めたりしている。桜が咲けば、お客さんも来てくれるので」
■群馬・草津温泉 2月下旬並みの寒さ
観光地も季節外れの雪と寒さに見舞われます。
千葉から来た人 「あったかくて出たくない」
2月下旬並みの寒さとなった群馬県の草津温泉。湯畑からは白い湯気が立ち上り、旅情をかき立てますが、写真は撮りづらそうです。
東京から来た人 「もう全然モクモクで(写ってない)」 「寒い方が温泉気分が盛り上がる。4月に入って雪はびっくりしました。ちょっと予想以上。それはそれで楽しいです」
千葉から来た人 「裸足で寒いです。足湯したくて、この格好で写真も撮りたい。もっと暖かいと思って来たので、まさかの雪で千葉じゃ考えられない」
4月の雪に除雪も対策を重ねます。
清掃スタッフ 「きょうは寒い。湯畑0℃。やっぱり極端な時はダメだ。この下に運動着はいて下だけで3枚だね」
周辺にあるホテル。あたたかい温泉が、まだまだうれしい季節です。
草津温泉 ホテルヴィレッジ 森平愛さん 「寒いなかで“雪見風呂”ができるのは、雪のある草津温泉ならでは。(東京は)もう暖かいと思うので、すごく楽しんでもらえるのでは」
■東京41年ぶり寒さ 桜は?
東京も、ぐっと冷え込みました。最高気温は6℃以下となり、4月としては41年ぶりの寒さに。慌てて冬支度に戻した人も…。
大学生 「さっき2人でコンビニ行ってカイロ買いました。家を出るまでは春の格好で行こうと思ってた。家を出た瞬間マフラーすぐ持ってきた」 「私もダウン着こんだ。クリーニング出したのに」
入社式へ向かう2人組は…。
新社会人 「せっかくの入社式なので雨はもったいない。インナーは着てるので暖かいけどジャケットは寒い」
花を散らす雨。ただ、屋内で桜を楽しめる場所もあります。飯田橋にあるカフェ。窓際の席から神田川沿いに咲く桜を桜目線の高さで楽しめます。
桜の時期は「お花見プラン」と銘打ち、予約すれば窓際を確約。期間限定のイチゴを使ったパンケーキで「花より団子」も楽しめます。
アロハテーブル 飯田橋 安田玲哉店長 「お花見だと下から見上げるイメージだが、当店では桜を眺めながら食事を楽しめるのが強み。今週末くらいは見頃で持ってくれるとありがたい」