南部の名所では11日ごろには桜吹雪の予想、北部では見頃がまだまだ続きそうです。
この春爛漫の景色のもと7日は各地で入学式が行われますね。青空とサクラも期待できますが、天気急変に注意が必要です。
朝から晴れるのは内陸が中心で、沿岸部ではにわか雨となりそうです。
日中にかけて晴れエリアが広がる一方で、南部の山沿いでは昼前から天気が崩れる予想です。
午後の崩れは局地的にザッと強まるタイプで、雷が発生する確率は南部中心に赤やピンクと高くなっています。
山沿いの雷雲が平野部に流れ込む可能性もあるため夕方にかけて警戒が必要です。この雷雨、夏と春では特徴が変わります。夏と比べて今の春の時期はひょうが降りやすいです。氷の粒が夏よりも溶けにくいためです。黒い雲が近付く、冷たい風が吹くと天気が急変するサインですので、お気を付け下さい。
では週間予報です。この先20℃以上が続き、特に8日は25℃近くまで気温が上がる見込みです。11日は雨とともに風も強まるでしょう。南部のサクラには試練の雨となりそうです。