ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

“選択的夫婦別姓”法案 30日に審議入りへ

政治

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 後半国会の焦点の一つ、選択的夫婦別姓制度を巡り国民民主党が制度を導入するための民法改正案を衆議院に提出しました。他の党が提出した法案を含め、30日から審議が始まる見通しです。

 国民民主党の案は別姓制度を導入したうえで、結婚する際に戸籍の筆頭者を定め、その筆頭者と子どもを同じ姓に統一するとしています。

 一方、自民党は氏制度に関する会議で保守系の議員らが主張する旧姓使用の拡大を検討していくことなどを盛り込んだ党の考え方をまとめ、逢沢座長に一任されました。

 法案の提出は見送る方針で、別姓制度の導入に前向きな議員からは「法案を作らないなら議論しても意味がない」という意見や「推進派の考え方が入っておらず認められない」「賛成と反対両方の意見をはっきり主張すべきだ」といった不満の声が出ています。

 逢沢座長は今回まとめた考え方は「国会の問題とはリンクはしていない」と述べ、法案への投票行動を縛る党議拘束とは関係しないとの考えを示しました。

 国会には、これまでに立憲民主党の選択的夫婦別姓を導入する法案と日本維新の会の旧姓を使用しやすくする法案が提出されています。

 30日に審議入りしても、どの案も過半数をえられる見通しは立っておらず、今の国会での法改正は難しい情勢です。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース