ニュース

津山市などで小麦の収穫が最盛期 豊かな香りが特徴の「せときらら」 給食にも使用 岡山

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 岡山県津山市などで栽培が盛んな「小麦」の収穫が最盛期を迎えています。

 津山市綾部の畑では、パンや麺などに使われる強力小麦「せときらら」が収穫されています。

 豊かな香りが特徴の「せときらら」を使った麺が地元の小・中学校の給食で提供されています。

 岡山県では津山市を中心に26軒の農家が栽培に取り組んでいて、2024年は全体で約300tの収穫を見込んでいるということです。

(LAアライアンス/米井崇恭さん)
「今年は冬に少し雨が多くて生育が心配されたんですが春以降、生育が追いついてきて平年並みかな」

 収穫は6月20日ごろまでということです。

関連ニュース

あわせて読みたい

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース