ニュース

災害時に電気自動車を活用 岡山県がホンダモビリティ中四国と協定

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 岡山県は災害で停電などが起きた場合に、電気自動車を電力の供給元として活用するため、自動車販売会社のホンダモビリティ中四国と協定を結びました。

 災害時に県に貸し出される車は「N-ONE e: 」と「N-VAN e: 」です。供給した電力を家電にも使えるよう変換する装置も併せて貸し出します。

(ホンダモビリティ中四国/長谷川弘邦 代表取締役社長)
「今まで明かりといえば火しかなかったんですけど、しっかり電気を供給できるという体制で被災された方に安心感を持ってもらえれば」

 岡山県は、電気自動車を避難所などで活用する想定です。車が行けるところなら、どこでも使えると県は期待を寄せています。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース