ニュース

テロリストが国外から侵入した想定 岡山県警と自衛隊が共同訓練

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 岡山県に国外からテロリストが侵入した想定で、県警と自衛隊が5日、共同で対応訓練を行いました。

 岡山県奈義町の陸上自衛隊日本原駐屯地で行われた共同訓練には、陸上自衛隊の隊員や岡山県警の機動隊員など約70人が参加しました。

(陸上自衛隊 第3大隊/安井英樹 副大隊長)
「いろいろな問題点出てくると思います、それを1つずつ解決をして共同した対処ができるよう、今回の訓練でしっかりとそれを身に着けてください」

 警察だけでは対応ができない強力な殺傷能力の武器を持ったテロリストが国外から侵入したという想定です。

 岡山県警と自衛隊は指揮系統について、お互いに理解を深めるとともに、武装した自衛隊員を輸送する訓練などに取り組みました。

(陸上自衛隊 第3大隊/安井英樹 副大隊長)
「日本を守るという観点で自衛隊と警察は同じ役割を持っているので、(共同訓練は)日本を守るための抑止力になると考えている。速やかな対処につながると考えている」

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース