ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

消火ホース「筒先」だけ盗難 “命にかかわる”犯人の目的は

社会

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 静岡県では、消火ホースの先端に付いている「筒先」だけが327個も盗まれました。

伊豆市の住民 「ない。ここに筒先があるはずなんだけど」

 筒先は消火ホースの先に付け、水を遠くに飛ばしたりコントロールする役割があり、これが付いていないと消火活動に影響が出て、命に関わることになりかねません。

湖西市消防本部 小幡俊治さん 「こちらに管鎗(筒先)というものが本来ならあるはずだったんですけど」

 一方で盗まれていない筒先も。盗まれた筒先と何が違うというのでしょう。

伊豆市天城湯ケ島支所 飯塚拓也消防副主任 「(Q.これは何製?)恐らくアルミ製。真鍮(しんちゅう)製が被害に遭っている」

 盗まれた筒先はアルミ製よりも真鍮製の方が多いことが分かっています。

金属買い取り業 山根商店 漆畑耕栄さん 「(Q.最近、筒先がなくなっている?)あれは真鍮。真鍮は銅と亜鉛の合金ですから、やっぱり銅製品なので、スクラップ価格としては高い」

 警察は窃盗事件として犯人を追っています。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース