香川県の池田知事が19日、少子化や若者の県外流出など人口減少対策として「香川県民の日」を創設する考えを示しました。
6月定例香川県議会の代表質問で明らかにしました。
池田知事は「人口減少によって労働力が不足し、コミュニティーや伝統行事などの担い手の確保も難しくなっている」とし、「ふるさと香川で住み続ける人や頑張る人を増やすことが今後の県政発展の基礎となる」と話しました。
そして「県民へ広く故郷への記憶や感情を呼び起こし、思いを深めてもらう仕組みとして香川県民の日を創設したい」という考えを示しました。
2024年12月に香川県が実施した調査によると、全国では東京都や愛知県など19の都や県が条例で記念日を定めているということです。
池田知事は「まずは県民に関心を持ってもらうことが重要。今後は様々な機会を通じて広く県民の意見を聞きたい」と意気込みを語りました。