ニュース

香川大学が段ボール製造会社と災害時用ベビーベッドなど共同開発

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 香川大学が段ボール製造会社のFUJIDAN(香川・東かがわ市)と共同で災害時用段ボール製品を開発しました。8月1日からオンラインで全国販売します。

 開発したのは、赤ちゃん用段ボールベッドの「dadda(ダッダ)」、おむつ交換台の「dapper(ダッパー)」、多目的仮設ルームの「danroom(ダンルーム)」です。

 製品化にあたり、香川大学創造工学部の井藤隆志教授が人間工学の観点から設計のアドバイス(機能性や収納性など)、医学部小児科の日下隆教授が新生児医療の専門的知見に基づく助言、創造工学部造形・メディアデザインコース4年の長尾響子さんがイラストやロゴのデザインを行いました。

 井藤教授は「工具不要で短時間に組み立て可能。使わないときはコンパクトに収容できる。強度も十分あり、リサイクルも容易な環境配慮型製品」と説明しています。

 「dadda」は3種類入り(イルカ・カバ・ワニのデザイン)で4万2900円、「dapper」は3万5200円、「danroom」は4万4000円、いずれも送料が別途必要です。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース