ニュース

ジーンズの町・児島にお目見え 「Gパンだ」像 制服の余り生地で制作 岡山

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 デニムを使った国産ジーンズ発祥の地・倉敷市児島にあるJR児島駅に高さ約2mの「Gパンだ」像がお目見えしました。

 これは、カンコー学生服などの地元企業と倉敷市、児島商工会議所が2024年9月から進めている児島アートプロジェクトの第1弾として企画されたものです。プロジェクトでは、制服の余り生地で造花「エコフラワー」を作り、廃棄予定だったものを生まれ変わらせる「アップサイクル」に取り組んでいます。今回、児島地区を中心に小学校から高校まで38校が参加し、約1万本のエコフラワーを使ってGパンだ像を制作しました。Gパンだは、児島の繊維産業をPRするキャラクターです。

 足元の折り返し部分には、高級デニム製品の裾にみられる「セルビッチ」と呼ばれる赤い線をあしらっており、こだわりをアピールしています。

 3月27日に行われた除幕式で倉敷市児島支所の永山正雄支所長は「Gパンだと共に児島の魅力が広く認知されることを願います」とあいさつしました。

 制服の余った生地でエコフラワーを作る取り組みは、大阪・関西万博の「共創チャレンジ」に登録されていて、4月24日と28日に万博会場でブース展示やステージ発表が行われます。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース