岡山県警本部で警察署長会議が開かれ匿名・流動型犯罪グループ通称「トクリュウ」への対策など今後の重点項目を確認しました。
会議には岡山県警の幹部や県内の警察署長ら90人が出席しました。
冒頭で工藤陽代本部長が匿名・流動型犯罪グループ通称「トクリュウ」の犯罪抑止や取り締まりなど、特に力を入れて取り組む項目について話しました。
(岡山県警/工藤陽代 本部長)
「トクリュウの取り締まりは実行犯の検挙が前提となります。出し子や受け子の早期検挙を図っていただくとともに、その後の突き上げ捜査が戦略的に行われるよう的確な捜査指揮をお願いいたします」
また、会議では自転車利用者への交通安全教育を強化することやサイバー空間での安全確保に向けた取り組みを進めることなども確認しました。