岡山県新見市の新砥小学校の保護者らが29日、2026年度末に小学校を閉校し、2027年度から近くの本郷小学校へ統合するよう市に要望しました。
新見市によりますと、PTAや地域住民らで作る「新砥小学校統廃合検討委員会」の宮田康弘委員長が石田実市長に要望書を手渡しました。
本郷小学校への統合を要望する理由について「児童がよりよい環境の中で学校生活を送るため」としています。新砥小学校では児童の減少により、完全複式学級になっていて、2025年度以降、入学児童が3年間いなくなる予定だということです。
要望書では、「スクールバスの導入」「新砥小学校の歴史を残す場所の確保」「廃校舎・施設の有効活用」なども求めています。
石田市長は「要望をしっかりと受け止めたい」と話しました。
新砥小学校は2001年度に大田小学校と蚊家小学校を統合して開校しました。
 
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                         
                        
                                                                     
                        
                                                                     
                        
                                                                    