ニュース
#交通のニュース記事一覧
-
修学旅行の需要回復で岡山-沖縄線が4年ぶり増便 修学旅行生「先輩たちの分も楽しめたら」
-
高校生が電車でのマナー向上を呼び掛け 駅でチラシ配りや構内アナウンス JR高松駅
-
バス運転手が偏光サングラス着用の実証実験 視認性向上や疲労軽減へ 岡山市
-
開通から35年迎えた「瀬戸大橋」 200年以上利用するための維持管理や美しい景色を紹介【みんなのハテナ】
-
部活動などでバスを運転する教職員に安全運転を指導 死亡事故受け毎年実施 高松市
-
岡山空港 2022年度の利用者数は前年度から倍増 国内線の便数増加など要因か
-
香川県警が通学路で一斉取り締まり 入学シーズンに合わせ
-
自転車のヘルメット義務化で香川県警が着用率を調査 徐々に意識高まるも、店では品不足も
-
水島臨海鉄道が運賃値上げへ 10月から平均10.5%値上げで申請 岡山・倉敷市
-
新小学1年生に交通安全を呼び掛け KSBがクリアファイルを贈呈 岡山
-
4月から努力義務 自転車ヘルメットの着用率は5ポイント増加 高松市
-
小学1年生の交通事故件数は6年生の約3倍…県警が親子連れらに交通事故防止を呼び掛け 香川
-
3輪自転車で穴場も紹介! 岡山市中心部を観光する新サービス「ECYC」 8日から実証実験
-
新1年生に交通安全啓発 「黄色いカード」をKSBが香川県教委に贈呈
-
香川・善通寺市で乗り合い送迎サービスの実験運行が開始 公共交通の少ない2つの地区で
-
要望から約10年 循環バス「めぐりん」がJR岡山駅東口に乗り入れ
-
JR四国 新チケットシステムの本格稼働や運賃改定などで鉄道事業の収益拡大を計画
-
障害者がデザインしたアートトラックがお披露目 運送会社が事業所とコラボし持続的な支援 岡山市
-
【解説】なぜ可能に?約10年実現しなかった循環バス「めぐりん」のJR岡山駅前乗り入れ 認可の背景にある新条件とは
-
ことでんの運賃値上げを国が認可 5月20日から 初乗り運賃は190円から200円に 香川
新着ニュース
-
NEW
自転車で帰宅中の女性にわいせつな行為をした疑い 17歳の男子高校生を逮捕
-
NEW
秋篠宮妃の紀子さまと次女・佳子さま 10月に香川県をご訪問へ
-
NEW
「まずは#7119に相談を」香川大付属病院で救急車の適正利用などを呼び掛け 9月9日は救急の日
-
岡山電気軌道 路面電車の運転士がサングラス着用を開始 直射日光のまぶしさを軽減へ
-
旧香川県立体育館 解体を急ぐ県…揺らぐ説明の「根拠」 耐震診断では具体的な壊れ方の言及なし
-
石破総理大臣が辞任の意向表明 次の総理に「求めるもの」は? 岡山・香川で聞く
-
かがわマラソンと香川丸亀国際ハーフマラソン大会 両大会への参加を促すプロジェクト 香川
-
岡山県で新型コロナウイルスの感染者増加 2025年初 1医療機関当たりの患者が10人超
-
部下の男性職員へセクハラ…40代女性町職員を懲戒処分 同意もなくズボンに手を入れるなど不必要なボディータッチ「一部について記憶にない」 香川・三木町
-
新体操部などが利用する井原高校南校地 市が岡山県から取得へ「まちづくりを進める上で有効な資源」
-
【特集】岡山・香川の大学が万博で地元の食をPR うどん出汁ジュレのおにぎり、陸上養殖の高級カレイも
-
ノーベル平和賞受賞・日本被団協の田中熙巳さん(93)が高松市で講演「若い人に引き継ぎたい」
-
次の総理大臣に期待したいことは?【みんなに聞いてみた】
-
「常山女軍」の慰霊碑や石仏44基を蹴り倒すなどした疑い 男子高校生(17)と会社員の男(22)を逮捕 岡山・玉野市
-
【天気予報】10日(水)から11日(木)にかけて雨の予想 秋雨前線停滞の見込み 岡山・香川
-
渋川マリン水族館 外壁がはがれて臨時休館 再開時期は未定 岡山・玉野市
-
障害者野球全国大会への切符懸け…中四国大会決勝で「岡山」と「香川」が激突
-
「入れて」不審者の侵入に備え…幼稚園で訓練 高松市
-
「ノウハウ持つ企業人材を受け入れへ」シティプロモーション推進費など盛り込んだ補正予算案を提案 9月定例高松市議会が開会
-
ドジャース・山本由伸 快挙目前にまさかのホームラン…ノーヒットノーラン達成ならず 岡山・備前市出身