ニュース
#農業・園芸のニュース記事一覧
-
異例の少雨で農作物に影響 日焼けしたミカンや小ぶりな梨が増える 香川
-
「さぬきの月見だんご」8つの和菓子店が開発 十五夜に合わせ香川県産食材をPR
-
アスパラガスの廃棄部分を活用「もったいないドレッシング」小豆島の食品メーカーが開発 香川
-
水稲に被害懸念「斑点米カメムシ類」の発生注意報を発表 香川
-
旬の白桃やピオーネなど JR岡山駅で特別販売
-
伝統行事「虫送り」 稲に付いた虫を追い払い豊作を願う 香川・小豆島町
-
鑑賞用「四角スイカ」の出荷始まる 実物大の収納ボックスも登場 香川・善通寺市
-
【特集】果物の幸せな流通を…元フルーツ大使が起業した卸売会社 香川
-
小学生がアムスメロンの収穫体験「将来、地元で農業をしてくれたらいいな」 香川・小豆島町
-
津山市の特産「ジャンボピーマン」の出荷が始まる 肉厚で苦みが少ないのが特徴 岡山
-
親子でサツマイモの苗植える 11月収穫見込み 香川・土庄町
-
高松市の名産「黒松盆栽」 アメリカへの輸出解禁へ国が要請する方針
-
香川県産小麦を使った讃岐うどんの輸出拡大へ ドバイの飲食店経営者らにアピール
-
小豆島町の「中山千枚田」で田植え体験 地元の小学生が泥だらけで挑戦 香川
-
小学生が泥んこになりながら田植えを体験「こんなに大変なんだ」 香川・小豆島
-
香川県オリジナル品種のミカン「小原紅早生」の初競り 赤い皮と濃厚な甘さが特徴 高松市
-
「びっくりするほど少ない…」収穫時期の梅に異変 不作に悩む農家 岡山・津山市
-
小豆島でイチゴ取り放題 地元の小学生が今シーズン最後の収穫を楽しむ 香川・土庄町
-
津山市などで小麦の収穫が最盛期 豊かな香りが特徴の「せときらら」 給食にも使用 岡山
-
香川県オリジナル野菜「食べて菜」を食べてな! 高校生が園児に魅力をPR
新着ニュース
-
岡山の中高生が廃棄布をアップサイクルしてオリジナル商品開発 リボンチャームなどを渋谷で販売
-
【解説】国内旅行満足度 香川が1位に 急上昇の鍵は「うどん」と「お得感」
-
津山城と城下町をホテルとして再生 街の活性化へ新しい宿泊プロジェクト 岡山・津山市
-
高松市長のマニフェスト達成状況 2024年度は88.1%が「A評価」
-
【特集】料理の全国大会で優勝 プロを目指す2人の高校生が料理にかける思いとは 岡山・浅口市
-
香川県議の政務活動費 住民監査請求後に4人が修正 監査委員は請求棄却も透明性確保求める
-
野焼きが燃え広がったか 下草など約550平方メートル焼ける 80代男性が軽傷 香川・綾川町
-
「あわてず、安全確認を」交通事故で息子を亡くした女性が小学校で講演 岡山・備前市
-
【天気予報】4日は警報級の大雨の可能性も 熱帯低気圧が台風に…岡山・香川に接近の見込み
-
10年前の金の1gあたりの小売価格は?【みんなに聞いてみた】
-
最高は8億円超…黄金の大空翼やミロのヴィーナスも 岡山高島屋で「大黄金展」
-
外国人材支援団体「NAGOMi」が香川県支部を設立 知事「県もサポートしていきたい」
-
被害は119点、時価約164万円相当…住宅からタイヤなどを盗んだ疑いで夫婦を最終送検 岡山
-
香川のおいしいものを全国に 販路拡大に向け商談会 食品メーカー62社が自慢の商品をPR
-
とれたてをパクッ!幼稚園児が地元でブドウ狩り 香川・さぬき市
-
暴力団組員ではないよう装って公営ギャンブルの会員登録をした疑いで男を逮捕 香川
-
岡山県警が開発中の「防犯情報アプリ」名称を投票で決定 2026年2月の運用目指す
-
香川銀行と政策金融公庫高松支店 南海トラフ地震発生時などの復旧支援で連携へ
-
瀬戸芸・夏会期の来場者は延べ約28万人で前回の1.5倍に 新エリアの引田や志度には各3万人超
-
まちの景観を守れ…違反広告物のパトロール 電柱に貼られたステッカーなど取り除く 香川