ニュース
#香川のニュース記事一覧
-
阪神淡路大震災から29年 丸亀市で防災訓練 断水を想定し住民約60人がバケツリレー 香川
-
勤務先の不正を公益通報後に「仕事を干された…」製薬会社の社員が会社を提訴 高松地裁
-
丸亀城天守の入場者数が過去2番目の多さに 外国人は前年の10倍 7月からは城泊も開始へ
-
「改善するのに2年はかかる」続く医薬品不足 インフル流行など冬の需要に対応は…
-
食品ロスをゼロへ! 環境問題に取り組む大学生がスーパー約60店舗でフードドライブ活動 香川
-
節分で追い出された鬼に「隠れ宿」を用意? 香川・小豆島の妖怪美術館で鬼の造形作品を展示
-
南海トラフ地震に備えて 市民の防災意識を高める講演会 香川・高松市
-
香川大学が「あん餅雑煮」を無料で学生に…250食が約30分で配布終了
-
瀬戸内海国立公園の90周年へ…香川県が記念事業のロゴマーク発表
-
J3・カマタマーレ讃岐が2024年初の全体練習 監督「J2昇格は目指していきたい」 香川
-
ギュッと体を寄せ合い寒さしのぐ 小豆島の冬の風物詩「サル団子」 香川
-
香川県初のコミュニティー財団が子ども・若者支える11団体を助成
-
「発災2週間ごろからニーズが増」能登半島地震の被災者の心のケアを 高松赤十字病院の医師が石川県へ
-
香川・小豆島で無病息災を願う「とんど焼き」 4年ぶりに開催
-
多度津高校の生徒たちがハワイ沖で漁業などを学ぶ遠洋航海実習に出発 香川・多度津町
-
高松市の岩田神社で「とんど焼き」今年1年の無病息災祈る
-
「新聞バッグ」で買い物を楽しむ 温暖化問題への意識向上へ 丸亀市
-
大学入学共通テスト始まる 岡山・香川では約1万1500人が挑む
-
移住者が新しい店を続々とオープン 香川・さぬき市の魅力や新店情報を紹介【いまココ!ナビ】
-
出会うとSNSがバズる!? 小豆島に棲みつく「いいね!」の妖怪 1月12日は「いいねの日」 香川
新着ニュース
-
NEW
夏の甲子園の組み合わせ抽選会 岡山学芸館は松商学園と尽誠学園は東大阪大柏原と
-
NEW
8月3日は「はちみつ」の日 子どもたちがミツバチの生態を学ぶ 岡山市
-
NEW
岡山市の畑で約20万本のヒマワリが見頃
-
小豆島沖で漁船が漂流 海中の漁船のロープに男性が引っかかった状態で発見 小豆島海上保安署
-
【速報】夏の高校野球 甲子園抽選会 岡山学芸館は長野・松商学園と尽誠学園は大阪・東大阪大柏原と対戦
-
路線バスに乗っていた乗客の高齢女性がバスの発車時に転倒し軽いけが 高松市
-
伝統芸能の 「能」に取り組みむ若い人達に 発表の場を提供 4日高松で公演 入場無料 高松市
-
スマホで公共交通機関や観光施設をスムーズに利用できるサービスの実証実験始まる 香川・小豆島
-
山手村・清音村との合併から20年 記念式典開く 岡山・総社市
-
ミクロネシア連邦のシミナ大統領 女木島で瀬戸芸を視察 香川
-
軽自動車が衝突 原付きバイクの男性死亡 香川
-
小豆島の夏の風物詩 銚子渓で猿が水浴び 香川
-
上半期の交通事故件数 過去5年で最多 岡山県
-
【天気予報】来週6日(水)から一時的に暑さ和らぐ予想 瀬戸内国際芸術祭は暑さ対策必須 岡山・香川
-
夏休みに相次ぐ…中・高校生の自転車事故を受け 岡山県警が自転車の交通事故防止を呼び掛ける動画公開
-
4800万円を着服 10年以上にわたり毎月 県産品アンテナショップの50代男性職員が 香川
-
“発注した仏像”を巡り寺と彫刻家が対立…高松地裁が寺の仏像公開を認める「著作権は両者が有する」
-
「国際電話詐欺に注意を」高校生が防犯ボランティアを体験 買い物客に呼び掛け 岡山市
-
厳しい暑さの中…瀬戸芸・夏会期が開幕 引田エリアでは冷却シートやうちわなどで対策も 香川
-
帆船型「日本丸」で瀬戸内遊覧クルーズ デイ・サンセットを販売 香川