ニュース
#香川のニュース記事一覧
-
地元で働きたいと思う若者を 中小企業の経営者団体と高校が協定 香川・三木町
-
丹下健三設計の「船の体育館」 活用策の民間調査に10事業者が参加 香川県教委
-
香川県で1人感染 18日連続で10人未満〈新型コロナ〉
-
「とっても難しい」小学生がパラスポーツを体験 障害への理解深める 高松市
-
「ことでん伏石駅」バスターミナル 11月上旬に利用開始 高松市
-
黄金の仮面ライダーも! 黄金製品を一堂に集めた「黄金展」 高松市
-
心地よい眠りへ…「睡眠のプロ」に聞くテクニック【くらしのアイデアパーク】
-
力を合わせて引っこ抜いたよ!幼稚園児がサツマイモ掘り 香川・三豊市
-
近代香川を生み出したまち 多度津町の歴史を振り返る特別展 高松市
-
香川県で新たに3人の感染確認 いずれも軽症〈新型コロナ〉
-
住民ボランティアが高齢者の移動を支援 送迎サービスの試験運行開始 香川・多度津町
-
「爆誕しました!」ことでんのマスコット・ことちゃんのツイートに反響 香川
-
断水が続く和歌山市へ支援 災害用ペットボトルの水 約3.6トン分 四国地方整備局
-
秋の交通安全運動期間中 香川県の人身事故は97件で「過去最少」に
-
【特集】夢をかなえ…B2ファイブアローズの選手を支える女性トレーナー
-
「時短・酒類制限」解除で高松市の繁華街に人出戻る 喜びの一方で懸念も
-
東かがわ市が略式代執行 危険なブロック塀を撤去 香川
-
新型コロナ禍で苦しむ中小企業の支援など 東かがわ市と商工団体のトップが会談 香川
-
香川県で1人感染 高松市の40代自営業の女性が軽症〈新型コロナ〉
-
B2 香川ファイブアローズが開幕2連勝!新加入選手が躍動
新着ニュース
-
岡山大学病院で医薬用外劇物のホルマリン液が紛失 警察が事情聴取と現場検証
-
ときめくアンティークボタン 赤磐市在住の工芸家が収集した8000点以上を展示 岡山県立美術館
-
高松市職員が能登半島地震被災地での活動を報告 公費解体の業務を担当 所有者が亡くなり難しいケースも
-
爽やかな青のネモフィラがまんのう公園を彩る 見頃はGWまで 香川
-
新屋島水族館からペンギンたちがお引越し 市場水族館が3日オープンへ 高松市中央卸売市場・旧青果棟
-
香川県産木材の活用で「木とふれあう空間」増やす 補助金の上限を増額
-
GWは瀬戸芸へ!暮らしや景観を作品に…女木島にも新作がたくさん登場 香川・高松市
-
水族館で好きな生きものは?【みんなに聞いてみた】
-
趣味で育てた盆栽7鉢が盗まれる 時価29万円相当 車のナンバーを通報し83歳男を逮捕 香川
-
【天気予報】GW最終日の6日(火)は朝から雨の予想 車の運転に注意を 岡山・香川
-
「さぬきの夢」×「おいでまい」×「希少糖」で高校生らが考案したハイスクールマフィン 栗林庵で2日から販売 香川
-
香川県議会の正副議長が交代 新議長に自民党県政会の谷久浩一さん
-
岡山県で最も早く収穫される桃「はなよめ」の出荷が始まる 控えめな甘さと程良い酸味
-
真庭高校と勝山高校の再編検討チームが初会合 地元の中高生にアンケート実施へ 岡山
-
小学生が考える「未来のまちづくり」 校外学習で高松市役所の役割について学ぶ
-
GW&瀬戸芸でにぎわう宇野港でテロ警戒活動 海上保安部が不審者がいないか監視 岡山・玉野市
-
インフルエンザ1.68人 新型コロナ1.72人 岡山県の1医療機関当たり感染者 インフルエンザ注意報を発令中
-
インフルエンザ1.63人 新型コロナ1.08人 香川県の1医療機関当たり患者
-
まるで絵本の「ぐりとぐら」 熱々ふわシュワ食感のパンケーキ 季節のフルーツワッフルも 香川【ほっとマルシェ】
-
七輪で焼いた外パリ中モチのお団子を川辺の古民家カフェで 香ばしい焼き芋アイスも 岡山【ほっとマルシェ】