ニュース
台風の検索一覧
-
若手消防士が梅雨や台風に備えて水難救助訓練 服の重さや泳ぎにくさを体感 岡山市消防局
-
桜の名所「紫雲出山」の景観を未来へ 病気になりにくくソメイヨシノに似た桜を植樹 香川・三豊市
-
災害時のボランティアセンター設置に向け訓練 社協・行政などが連携学ぶ 高松市
-
香川県のオリジナル米「おいでまい」の審査会 2023年は実の張りがあり品質良く
-
設備の老朽化も…香川用水の耐震化工事進む 南海トラフ地震に備え
-
高梁川水系 2008年以来の第1次取水制限始まる 岡山
-
小豆島で「新漬けオリーブ」の袋詰め 10日に解禁 オリーブご飯にも 香川
-
岡山県の主な観光施設の利用者数 インバウンド需要の回復で8月は前年を3%上回る
-
40代市長と議会が対立 発端は居眠り問題 “新たな火種”でまた激化
-
台風7号で土砂被害 奥津温泉の旅館が1カ月ぶり営業再開 一方、復旧が進んでいない観光地も… 岡山・鏡野町
-
戦争について学び、平和について語り合う集い 香川
-
川の氾濫は危ない! 2つの川の間にある小学校で気象台職員が出前授業 高松市
-
猛暑や台風による影響で野菜の価格が高騰 風でぶつかり合い品質にも影響が 香川
-
岡山・香川 8月は台風の影響などで雨が多い1カ月に 恩原(鏡野町)では平年の3.8倍
-
8月31日は「野菜の日」 猛暑・台風の野菜への影響は?保存方法は? 専門家に聞く【みんなのハテナ】
-
夏休みの小学生が消防士の仕事や防災訓練を体験 岡山・笠岡市【こつこつ防災】
-
JR四国 8月の鉄道収入が想定下回る見通し 社長「予想以上に雨の影響が大きかった」
-
防災や街の景観のために「無電柱化」を 国交省が香川県の担当者らに講習会
-
台風7号から1週間 奥津温泉では復旧作業続く 営業再開の見通しが立たない旅館も 岡山・鏡野町
-
2023年のお盆期間 高松‐東京線の平均搭乗率は全日空・日本航空ともに85%を超える
新着ニュース
-
デジタル社会を生き抜くには IT企業のトップが高松市の高校生に講演
-
笠岡市が市民病院の建設事業を見直し 慢性的な赤字となる見込み 岡山
-
岡山県の新スタジアム整備 「県の態度を明らかにして」議員が県に要望
-
図画・工作・書写の創作活動に 実習室まなびCANを無料開放 高松市
-
大元 宗忠神社 御祈念・授与品 キャッシュレス決済を正式導入 岡山
-
秋冬に強い植物は?花を咲かせるには? 専門家に聞く「秋・冬ガーデニング」の疑問【みんなのハテナ】
-
世界各国の約400種類が見頃 レオマリゾートで「秋の大バラまつり」11月24日まで 香川・丸亀市
-
【天気予報】3連休は天気の崩れはない予想 朝晩と日中の気温差には注意を 岡山・香川
-
【はぴコレ】子どもたちが誕生日を祝ってくれた・東京ドームに行った 11月20日放送
-
どのワインが好きですか?【みんなに聞いてみた】
-
屋島山上シャトルバスのデザインをリニューアル 29日に新旧バス撮影会など 香川
-
小豆島豊島フェリー 12月1日から土庄港始発と終着のダイヤを運航へ 香川
-
高松市の課題をプレゼン 東京で企業交流会を開催 香川
-
【速報】JR伯備線 備中高梁駅~新見駅間 運転見合わせ(午後4時半現在)
-
岡山県の指定管理施設で職員の駐車料金徴収せず 約200万円未徴収か
-
ボージョレ・ヌーボー解禁 天満屋岡山店で販売開始「当たり年となる予感」
-
中四国で唯一未導入…岡山県らしい「図柄入りナンバープレート」とは? 導入に向け会議 2027年秋ごろの交付開始目指す
-
六代目山口組と池田組「特定抗争指定暴力団」の期限を3カ月延長へ 岡山県公安委員会
-
操山中・高などの中高一貫校 2026年度高校入試の定員発表 岡山
-
ゴムボートに意識不明の男性…死亡を確認 香川・高松海上保安部