ニュース
#社会のニュース記事一覧
-
能登半島地震の災害派遣福祉チーム「岡山DWAT」が活動報告 「スムーズな情報共有が必要」
-
市長「不本意ながら…」岡山市が県に都市公園事業の負担金支払う 返還求め協議を継続
-
豪雨で被災した写真約48万枚を洗浄・修復 真備地区の団体が活動拠点を閉鎖 岡山・倉敷市
-
香川大学が日本政策投資銀行と協定 「藻場」の研究に企業の参画促す
-
難民の子どもの幸せ願うこいのぼりが岡山市役所に 難民として来日したデザイナーが手掛ける
-
ベトナムの駐日特命全権大使が香川県知事を表敬訪問「交流のさらなる強化を」
-
年金支給日に陸と空から特殊詐欺被害の防止を呼び掛け 2023年の被害額は6億円超 岡山県警
-
小学校の通学路の「危険箇所」93.2%で安全対策を実施 残りも暫定的な対策は完了 香川
-
岡山・倉敷市長選 現職の伊東香織さんが無投票で5回目の当選 無投票は1967年の合併以降初
-
岡山・笠岡市長選 新人の栗尾典子さんが現職を破り初当選 初の女性市長に
-
障害者支援施設での契約解除問題 利用継続求めた仮処分の申し立て却下で利用者らが即時抗告 民事訴訟も提起へ 香川・高松市
-
香川県議の海外派遣は「違法で不当な公金の支出」 市民団体が住民監査請求
-
香川県警 自転車のヘルメット着用率を県内23カ所で一斉調査 香川県は全国平均の半分近くにとどまる
-
相次ぐ不祥事…岡山県警の幹部や各署長らが会議 信頼回復へ 詐欺や人身事故への対策も共有
-
大学生と警察らが小学校で見守り活動 新1年生に安全な登校を 岡山
-
香川県警 上空から交通違反を取り締まり スマホの「ながら運転」もチェック
-
SNS型ロマンス詐欺などを未然に防いだ金融機関に感謝状 岡山
-
土地改良区巡る贈収賄事件 市議逮捕で別の議員4人が高松市議会に再発防止を申し入れ 香川
-
死亡事故続く…岡山ブルーラインで警察が緊急取り締まり 警察署長「極めて厳しい状況」
-
笠岡市長選挙は現職と新人の一騎打ち 「継続か、刷新か」 投開票は4月14日 岡山
新着ニュース
-
NEW
岡山市に大雨警報発表 岡山地方気象台【午後6時55分現在】
-
NEW
夏休みに家族でアートな時間を 瀬戸内国際芸術祭・夏会期 香川
-
戦後80年「戦争を語りつぐ意味は?」3人の語り部と考える 高松市で講演会
-
終戦80年の節目に平和を祈る 金刀比羅宮で珍しい古楽器の演奏を奉納 香川・琴平町
-
「今がいかに幸せか感じた」終戦から80年 鐘を鳴らし平和を祈る 岡山・長泉寺
-
【天気予報】16日(土)以降も猛暑日・熱帯夜が続出の予想 エアコンや扇風機でしっかり対策を 岡山・香川
-
戦争の悲惨さ どう伝える?【みんなに聞いてみた】
-
濃厚でクリーミーな食感が魅力 新感覚かき氷「アフロアイス」 岡山【ほっとマルシェ】
-
まるで粉雪のような食感 “氷”を使わないかき氷 香川【ほっとマルシェ】
-
「美術鑑賞っていまいちわからない…」そんな悩みに応える企画展 岡山市・林原美術館
-
まるで本物の花火にそうめん!和菓子の材料で夏の風物詩などを表現した展覧会 岡山市
-
障害者就職数が4年連続で増加 2024年度は2020人で前年度比2.4%増 岡山労働局
-
夏休みの思い出に!衣料品店の一角でアート体験 香川・観音寺市【いまココ!ナビ】
-
終戦から80年 高松市で市民団体が平和訴え「戦争の記憶を風化させず平和に関心持ち続けて
-
フィッシング詐欺など未然に防げ 岡山県警と信用金庫が「サイバー犯罪対策キャンペーン」
-
香川県が「細菌性食中毒警報」を発令 食品の取り扱いに十分注意を 24日まで
-
【続報】神戸ー高松を結ぶフェリーから40代男性が転落か 高松海上保安部が情報提供を呼び掛ける 香川
-
ヘルパンギーナ1医療機関あたり患者数 岡山2.00人 香川4.00人
-
「リンゴ病」伝染性紅斑が流行 香川県が“流行警報”を発表 現在の集計方法になった1999年以降初
-
新型コロナ1医療機関当たり感染者 岡山4.80人 香川4.53人