ニュース
#社会のニュース記事一覧
-
浄水場から高濃度の有機フッ素化合物 吉備中央町の対応は「不適切」 第三者委が答申書 岡山
-
坂出市 ネット上の誹謗中傷の防止へ 2024年度中に対策条例の制定を目指す方針
-
東日本大震災から13年 香川県が大災害に備え研修 県から自治体に派遣する連絡要員の研修も
-
地下鉄サリン事件から29年 大規模なテロを想定し消防と警察が救助訓練 岡山
-
支援学校の生徒が地元の駅を清掃 日頃学んでいる清掃技術を生かす 岡山市
-
倉敷天文台が「日本天文遺産」に 日本初の民間天文台、天文学の普及や新星の発見などに貢献 岡山
-
東かがわ市 赤ちゃん誕生祝いにオリジナルデザインの「命名書」プレゼント 4月から
-
JR四国 8駅の「駅スタンプ」設置終了へ 無人駅化に伴い端岡駅・高瀬駅などで15日まで
-
香川県警の第2次人事異動 警備部に「外事課」新設 企業の情報技術流出や国際テロ抑止へ
-
サンポート地区を「景観形成重点地区」に指定検討へ 高松市
-
瀬戸芸実行委への香川県の負担金 支出は事後承認、繰越金が約2.8億円に 包括外部監査で多くの問題点
-
起業家らがビジネスプラン発表 香川県の成長支援プログラム グランプリは香川オリーブガイナーズ球団
-
「悩みがあれば抱え込まず相談を」3月は自殺対策強化月間 岡山県の職員らが自殺予防の啓発活動
-
ノートルダム清心女子大学で伝統の「フッド授与式」 岡山市
-
新型コロナ6.85人 インフルエンザ9.96人 1医療機関あたり感染者 香川
-
春から小学1年生の園児が交通安全学ぶ ドライバーに手作りのお守り手渡し安全運転の呼び掛けも 高松市
-
新型コロナ 8.18人 インフルエンザ13.17人 共に減少傾向 1医療機関当たり 岡山
-
元環境庁長官・真鍋賢二さん(88)死去 香川県出身の自民党・元参院議員
-
「高松環状道路」計画 四国地方整備局が3つのルート案を公表 費用は2200億~4900億円
-
香川県の公立高校入試でミス 受験生1人に問題と解答用紙1枚ずつしか配布せず 追試実施へ
新着ニュース
-
緊急走行中の救急車と乗用車が衝突 けが人なし 患者は別の救急車で搬送 高松市
-
岡山市に大雨警報発表 岡山地方気象台【午後6時55分現在】
-
夏休みに家族でアートな時間を 瀬戸内国際芸術祭・夏会期 香川
-
戦後80年「戦争を語りつぐ意味は?」3人の語り部と考える 高松市で講演会
-
終戦80年の節目に平和を祈る 金刀比羅宮で珍しい古楽器の演奏を奉納 香川・琴平町
-
「今がいかに幸せか感じた」終戦から80年 鐘を鳴らし平和を祈る 岡山・長泉寺
-
【天気予報】16日(土)以降も猛暑日・熱帯夜が続出の予想 エアコンや扇風機でしっかり対策を 岡山・香川
-
戦争の悲惨さ どう伝える?【みんなに聞いてみた】
-
濃厚でクリーミーな食感が魅力 新感覚かき氷「アフロアイス」 岡山【ほっとマルシェ】
-
まるで粉雪のような食感 “氷”を使わないかき氷 香川【ほっとマルシェ】
-
「美術鑑賞っていまいちわからない…」そんな悩みに応える企画展 岡山市・林原美術館
-
まるで本物の花火にそうめん!和菓子の材料で夏の風物詩などを表現した展覧会 岡山市
-
障害者就職数が4年連続で増加 2024年度は2020人で前年度比2.4%増 岡山労働局
-
夏休みの思い出に!衣料品店の一角でアート体験 香川・観音寺市【いまココ!ナビ】
-
終戦から80年 高松市で市民団体が平和訴え「戦争の記憶を風化させず平和に関心持ち続けて
-
フィッシング詐欺など未然に防げ 岡山県警と信用金庫が「サイバー犯罪対策キャンペーン」
-
香川県が「細菌性食中毒警報」を発令 食品の取り扱いに十分注意を 24日まで
-
【続報】神戸ー高松を結ぶフェリーから40代男性が転落か 高松海上保安部が情報提供を呼び掛ける 香川
-
ヘルパンギーナ1医療機関あたり患者数 岡山2.00人 香川4.00人
-
「リンゴ病」伝染性紅斑が流行 香川県が“流行警報”を発表 現在の集計方法になった1999年以降初