ニュース
#行政のニュース記事一覧
-
笠岡市沖で沈没した水産庁の漁業取締船 引き揚げなどの費用は約2.3億円 岡山
-
高騰する餌代…畜産関係者らが岡山県に支援を求める要望書
-
災害時には備蓄倉庫として活用 倉敷市に学校給食の共同調理場が完成 岡山
-
香川県立アリーナの開館日が来年2月24日に決定 コシノジュンコさんプロデュースのイベントも
-
香川日仏協会が設立40周年祝う パリ五輪応援メッセージも
-
【西日本豪雨から6年】献花台に花を手向ける 岡山・倉敷市
-
ソウル線の利用促進へ 岡山県と韓国・仁川国際空港の運営会社が覚書
-
国の省庁 事務次官に香川県出身の4人が就任
-
早島町とファジアーノ岡山が連携協定 スポーツ施設の運営や中学校の部活動の指導など
-
香川県が整備した観音寺市の工業用地 東京の会社が工場建設へ
-
丸亀市 熱中症対策としてクーリングシェルターを指定 公共施設9カ所を1日から 香川
-
都市公園事業の負担金巡り意見対立 岡山県知事と岡山市長が非公式に会談 知事「協議に進展なし」
-
備前市の山本由伸応援ツアーで住民監査請求「参加できる人はわずかで不平等」 岡山
-
香川県内の学校の約3割が万博への修学旅行や校外学習を検討 安全面について教育長は「対策は万博協会に講じていただきたい」
-
瀬戸内市に新複合施設「ゆめトピア長船」が開館 図書館は以前の約2倍の広さ 付属棟にはビリヤード室も 岡山
-
市民の交流施設へ改修中の「旧アルファビゼン」 一部が空きスペースのままオープンする見通し 岡山・備前市
-
政務活動費の報告書などを香川県議会HPで公開 返還額が2022年度より1825万円余り増加
-
少数会派の議員も参加できる議会改革特別委員会の設置求める議案を議員提案…賛成少数で否決 高松市議会
-
東かがわ市に温水プール施設が新たに誕生 地域住民の憩いの場所に
-
西日本豪雨からまもなく6年 倉敷市長「今後は住民一人一人の備えが大切」 岡山
新着ニュース
-
冬の風物詩「芋づるの塔」が完成 親子でサツマイモ収穫 香川
-
立てかけていた竹に火が燃え移る 住宅と倉庫が全焼 香川
-
犬と一緒に過ごす上で身につけておきたい「トレーニング」を学ぶイベント 岡山
-
屋島の海岸で大学生らが清掃活動 海ごみの種類と量を記録 香川
-
【速報】ファジアーノ岡山 J1残留決定
-
【午後3時現在】県道・観音寺佐野線の一部で通行規制 土砂崩壊の恐れ 香川
-
南海トラフ地震に備え 官民合同の防災訓練 香川
-
盗撮画像共有グループの教師逮捕 勤務先の小学校で保護者説明会 岡山
-
【中継】瀬戸芸初開催の宇多津エリア “塩の町”にまつわる作品 水族館で味わえるカレーうどんも 香川〈推しドコ?#〉
-
チーズをファイヤー!海鮮のうまみたっぷりチーズ麺 リゾットでも楽しめるこだわりスープ 高松市
-
解体中の病院跡地から医療廃棄物・発がん性物質…香川県が工事を中断、土壌汚染の状況を調査 さぬき市が井戸水を飲まないよう呼び掛けへ
-
メタバースで高松市の街づくりを考える 3次元のデジタル仮想空間に建物など配置して検証
-
衣料品売り場が専門店モデルに 「イオンスタイル倉敷」オープン 岡山
-
児童虐待被害を減らせ 岡山県警と児童相談所などが合同訓練 5月の殺傷事件を受け護身術訓練も
-
信号機のない横断歩道での一時停止 岡山66.9% 香川46.0% 5年前は10%前後
-
おかやまマラソン開催の9日 交通規制による渋滞や公共交通機関のダイヤ変更などに注意 岡山
-
最も好きなうどんは?【みんなに聞いてみた】
-
JR四国が2024年度の区間別収支を発表 営業係数は前年度より2円改善
-
岡山後楽園と岡山城の昼と夜の魅力を発信 フォトコンテストの入賞作品が決定
-
岡山市が会計検査院からの指摘受け約710万円を国に返還へ 旧市民会館に係る交付金で