ニュース
#災害・防災のニュース記事一覧
-
橋脚が傾いた川辺橋…原因は激しい流れで川底が削り取られる「洗掘」か 岡山県が水中ドローンなどで調査
-
岡山県警ヘリによるけが人搬送訓練 警察と病院が災害時に連携 倉敷市
-
地域の防災力強化へ 香川の自主防災組織の連絡協議会に「女性部」が発足
-
【大雨の影響】山陽新幹線 広島-小倉間で午後1時に運転再開
-
【大雨の影響】JR西日本(岡山エリア) 伯備線・備中高梁〜新見、姫新線・佐用〜新見間などで運転見合わせ
-
「7月7日は忘れられない日」真備地区の寺で犠牲者を追悼する法要 短冊に込める祈りと願い 岡山・倉敷市〈西日本豪雨から5年〉
-
キャンドルの灯で犠牲者追悼「二度と起きないように」 岡山・倉敷市真備地区〈西日本豪雨から5年〉
-
真備地区の新たな公園に子どもたちが“芝”を植える 「防災にも役立つ憩いの場」に…整備進む 岡山・倉敷市
-
発災後、SNSきっかけに700人超が集結 心無い声も届くも…当時の高校生「やったことは間違いじゃない」 岡山・総社市でも追悼式〈西日本豪雨から5年〉
-
遺族「もっと早く避難を促すことができていれば…」倉敷市・真備地区で追悼式〈西日本豪雨から5年〉
-
【解説】進む河川の整備 合流点付け替え工事は進捗率81% 被災の教訓生かし「備え」も忘れずに 岡山〈西日本豪雨から5年〉
-
小学生が高齢者に声を掛け一緒に避難 災害時に地域で助け合えるよう訓練 岡山・総社市〈西日本豪雨から5年〉
-
西日本豪雨から5年 最も被害が大きかった倉敷市・真備地区で追悼式
-
岡山県の河川の堤防強化工事 61%が完了 復旧・復興推進本部会議で報告〈西日本豪雨から5年〉
-
浸水に工場爆発…二重被害でも「犠牲者ゼロ」の教訓・記憶を未来へ 総社市の男性が特別授業 岡山〈西日本豪雨から5年〉
-
【特集】水の流れが悪くなる「樹林化」防止へ 豪雨で堤防決壊の小田川を守る“民間の力” 岡山・倉敷市〈西日本豪雨から5年〉
-
岡山・倉敷市真備地区で追悼復興イベント 災害支援団ゴリラは撤退へ 代表理事「未来へ向かってしっかりと生きて」〈西日本豪雨から5年〉
-
小学生と地域住民が避難所運営をゲームで体験 大規模災害に備え住民主体の防災対策を 岡山・瀬戸内市
-
【特集】被災しても「離れる選択肢なかった」 堤防と同じ高さまでかさ上げした土地に自宅を再建…住民の思いとは 岡山・倉敷市〈西日本豪雨から5年〉
-
「姿が消えた…」絶滅危惧IB類・ダルマガエルの生息地に残った“爪痕” 岡山・倉敷市〈西日本豪雨から5年〉
新着ニュース
-
脱走から11日…小豆島近海でイルカを保護 いけすを設置して誘い込む 船に乗せて日本ドルフィンセンターへ 香川
-
2025年の春闘 賃上げ額・率ともに過去最高 連合岡山が中間報告を公表
-
香川銀行が特定技能外国人の紹介業務を開始 インドネシア政府認定人材送り出し機関と契約 四国の地方銀行で初めて
-
最高スコア298!ボウリングの全日本大会で優勝の小学生 強みは「球のスピード」 高松市【こどもミライパーク】
-
豊島の作業所で火事 裏山にも延焼か けが人の情報なし 香川
-
伊吹島の波切不動尊で桜まつり 見頃の桜と瀬戸内海に癒やされる 香川・観音寺市
-
春の花々と瀬戸内海の絶景…「天空の花畑」で桜が見頃 初めての音楽ライブも 香川・志々島
-
推定樹齢1000年 真庭市の「醍醐桜」が見頃 里山に春の到来告げる
-
B3トライフープ岡山の岡田陸人選手が引退 背番号18はクラブ初の「永久欠番」に
-
医師「今年は特に多い」 ウイルス性胃腸炎の患者数が2倍に…新学期が始まり感染拡大に懸念 注意点は?
-
香川県警察学校で入校式 51人の入校生が新たな一歩「守られる側から守る側へ」
-
中学競泳日本一・平田統也選手も新生活スタート 香川の多くの高校で入学式
-
園児がお釈迦様の誕生祝う「お釈迦様も楽しそう」 岡山市・光珍寺
-
高松市がシェアサイクルの実証事業を開始へ 15分200円 12時間2000円
-
J1 ファジアーノ岡山のスタジアムグルメ「ファジフーズ」 FC東京戦で過去最高820万円の売り上げ記録
-
【速報】日本ドルフィンセンターから逃げ出したイルカ 小豆島沖で無事に保護 香川
-
小学生が子ども市長を目指すストーリー 高松市がドラマ仕立ての動画を配信
-
格子状の金属製のふた グレーチングなど62件の窃盗容疑で28歳男を最終送致 被害総額164万円 香川
-
岡山・香川の桜の名所も対象に キリンビールが桜の保全活動をテーマとした寄付活動
-
テーマは「魔の7歳」 交通事故ゼロを目指して自動車ディーラーが動画を作成 岡山市