ニュース
#交通のニュース記事一覧
-
JRや警察が踏切の安全通行を呼び掛け 2020年度は事故が7件、1人死亡 高松市
-
【特集】「車中心から人優先のまちづくり」歩道拡幅でにぎわいを生む 岡山
-
4月6日から「春の交通安全運動」 横断歩道付近では車の運転に気を付けて 岡山市
-
6日から「春の全国交通安全運動」 香川県庁で出発式
-
JR瀬戸大橋線の駅で普通列車がオーバーラン 30代運転士「快速列車だと思い込んで…」 岡山市南区・備中箕島駅
-
岡山自動車道の全区間4車線化が決定 岡山県庁で記念パネル展
-
小豆島・草壁港のフェリーが「運航休止」 草壁港ー池田港間は無料バス運行 香川
-
広くなった歩道には魅力がいっぱい 岡山市の県庁通り「1車線化」が半分完了
-
JR四国 2月の鉄道収入は前年の43.2パーセント 新年度の事業計画は44億円の赤字
-
4月1日から岡山市で「自転車条例」施行 JR岡山駅周辺で啓発活動
-
街を走る車からデータを集めて分析 道路点検の効率化へ岡山トヨタらが「実証実験」の成果を報告 赤磐市
-
JR西日本岡山支社「楽観的な見通しは立たない」3月の鉄道収入やや回復基調も…
-
四国初!警察署と小学校をつなぐ オンラインで交通安全教室 香川・三豊市
-
「四国新幹線」開業に向けて…構想案は4通り 香川経済同友会が知事に提言
-
先進技術の新型車で「交通安全啓発パレード」 岡山日産自動車・日産サティオ岡山が実施
-
岡山市・バス路線再編の検討「中断」を決定 3年近く議論続くも…「事業者全社の賛同得られず」
-
「信号機のない横断歩道での車の停止率」香川県は12.1% 横断歩道は歩行者優先! 香川県警が呼び掛け
-
今季最強の寒波到来 強風の影響で交通機関に乱れ…JR瀬戸大橋線は児島ー高松間で運休
-
死亡事故が相次ぎ…高松市で「ブロック警報」 街頭での取り締まりを強化
-
身近に潜む犯罪や交通事故の危険から身を守ろう 倉敷警察署が小学生向けのDVDを制作 岡山
新着ニュース
-
NEW
さぬき市の昭和時代を振り返る企画展 昭和元年から100年を記念 香川
-
NEW
ハローワークのマッチング 7月は1143件で前年並み 香川県
-
NEW
高松秋のまつり・仏生山お成り街道大名行列 参加者を募集
-
NEW
香川県の7月の有効求人倍率1.49倍 3カ月ぶり増加 猛暑や瀬戸芸の影響も
-
NEW
下水道の基本使用料 75%が「導入した方がよい」 高松市アンケート結果
-
瀬戸内海の保全・再生目指す「瀬戸内渚フォーラム」発足から1年 参加団体が意見交換 香川・観音寺市
-
女子バレー・岡山シーガルズの選手らが意気込み「大きく飛躍するシーズンにしたい」
-
JR姫新線 倒木で運休と遅れ 岡山・美作市
-
9月10日は「世界自殺予防デー」 自傷・自殺未遂に関する分析結果を公表
-
2025年夏の参院選 香川県の18歳・19歳投票率は36.47% 過去3番目の高さ
-
安全運転を促す!「白バイ隊員」を模した夜間に光る看板を設置 岡山県警
-
退職する自衛官の再就職を支援 岡山市で合同企業説明会
-
女子バレー・倉敷アブレイズの監督を逮捕 20代の知人女性にわいせつ行為か 岡山
-
新型コロナとインフルエンザで岡山県立2高校が学級・学年閉鎖
-
臨時休館の渋川マリン水族館 13日に営業再開 岡山・玉野市
-
岡山県立図書館「新聞、読み方のコツ」講座を10月4日に開催 参加者を募集
-
2026年1月の三豊市長選 現職・山下昭史市長(59)が3期目へ立候補表明 香川
-
環境省が「地域脱炭素フォーラム」開催 10月4日に高松市で 参加者募集
-
大学生が外国人向けの観光ガイドを体験 岡山後楽園の歴史や見どころを英語で紹介
-
国勢調査周知へ 啓発看板を香川県庁に設置「10月8日までに回答を」