ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

岩手・大船渡市の山火事 発生3日目 消火活動続く 住民に避難指示も

社会

ADVERTISEMENT

ADVERTISEMENT


 19日に岩手県大船渡市で発生した山火事では、今も消火活動が続けられています。市は20日夜、近くの住民に避難指示を出しました。

 (吉丸広人アナウンサー報告)  山火事が起きた現場近くの漁港です。茶色く濃い煙が先ほどから急に立ち上ってきました。

 発生から3日目の21日も煙の勢いは全く衰えていません。

 朝は午前6時半ごろから消防およそ300人と、岩手と宮城、自衛隊のヘリ合わせて7機が出動して消火活動が行われています。

 これまでに人や建物への被害は確認されていませんが、20日の夜には集落から200メートルほどの所まで火が迫り、市は田浜地区の62世帯157人に避難指示を出しています。

田浜地区の住人 「どうにかしたいという気持ちはあるが何をどうしたらいいのか。消火活動手伝うのもこの年だとなかなかできない。歯がゆい」

 消防によりますと、これまでの消火活動で住宅への延焼の危険性は低くなっていて、午前中いっぱいは上空ヘリからの消火が活動の中心になるとみられています。

関連ニュース

全国ニュース(ANN NEWS)

新着ニュース