ニュース
#交通のニュース記事一覧
-
高松港に外国人観光客を乗せたクルーズ客船が約3年半ぶりに寄港 受け入れ再開後初
-
利用者増加へ 予約制乗り合いタクシー「雪舟くん」の新車両お披露目 岡山・総社市
-
岡山空港の台北線が3年ぶりに再開 きびだんごなどで観光客らを歓迎
-
井原鉄道の「駅名標」がリニューアル 開業25周年を前に 岡山県立大の学生がデザイン
-
ことでん高架化の都市計画が廃止に 香川県の検討委が正式決定
-
JR岡山駅路電乗り入れの中断と再検討を申し入れ 市民団体が「効果を数値化できないことは問題」と指摘
-
高松空港で台北線就航10周年セレモニー 台湾の高校生と飯山高校の生徒が交流
-
岡山県北の旅を彩るラッピングタクシーが24日から運行 観光列車「SAKU美SAKU楽」と同じデザイン
-
園児らが自転車のヘルメット着用を呼び掛け 4月1日から努力義務化 岡山市
-
交差点の「停止線を前に出す」と車の平均時速が上昇 香川県の国道渋滞対策 効果まとまる
-
岡山空港 ソウル・上海・香港線の運休期間を延長 10月28日まで
-
高松空港 新年度の旅客数「コロナ禍前の9割」に回復目指す 新たなチャーター便誘致などで
-
本州―四国間の車の通行量 新型コロナ禍前の水準に回復傾向
-
岡山市 「ももちゃり」のポートを新たに2カ所設置へ 街中へのアクセス向上に期待
-
JR西日本の新型車両「Urara」がお披露目 マリンライナー以来約20年ぶり導入 岡山
-
4月から「ヘルメット着用」が努力義務に 特徴や選び方は? 自転車のギモンを聞いてみた【みんなのハテナ】
-
燃料費高騰などで 6日からタクシー運賃値上げ 香川
-
【特集】苦境続く『赤字路線』JR芸備線の今後は 専門家「便利じゃないと…」 存続危ぶむ声も 岡山
-
社長「悲願だった」 循環バス『めぐりん』がJR岡山駅前へ 中国運輸局が乗り入れ認可
-
循環バス「めぐりん」 4月からJR岡山駅前への乗り入れ認可 約10年前から2度の申請却下を経て
新着ニュース
-
NEW松山行き特急列車に鳥が接触 観音寺駅で運転打ち切り JR四国
-
NEW【速報】岡山市北区東古松の路上で軽自動車が歩行者の70代女性をはねる 女性が死亡
-
旧香川県立体育館 解体費用の支出差し止めを求めた住民監査請求を棄却
-
衣服の購入額がバブル期の半分に 減少の要因は物価高騰とSNS?【暮らし×経済】
-
高松商工会議所 臨時議員総会で綾田裕次郎会頭を再任
-
熱いお風呂はNG?「肌の乾燥を防ぐ入浴方法」を紹介
-
新型コロナ関連融資「返済に不安」は11.8% 岡山県
-
11月5日は「津波防災の日」香川県庁で防災訓練 筒状の袋の中を滑って地上に出る「救助袋」使った避難も
-
NHK高松放送局元外部スタッフの男(23)に猶予判決 知人女性宅への侵入や盗撮の罪
-
全国で被害相次ぐ中…岡山県のクマ出没件数は大幅減「山に食料が豊富」
-
美作大学公立化のメリットと課題は 11月中めどに報告書を津山市長に提出へ 岡山
-
国勢調査の記入済み調査票を紛失 香川・東かがわ市
-
岡山湯郷ベルの中野琴音選手 なでしこリーグ1部の新人賞
-
お風呂の入り方は?【みんなに聞いてみた】
-
第6回高松国際ピアノコンクール 過去最多360人から54人が予備審査を通過
-
お歳暮ギフトセンター開設 香川の海の幸や有名讃岐うどん店の商品が人気 高松三越
-
緊急地震速報の訓練で 地震発生を知らせる防災行政無線から音が鳴らないトラブル 高松市
-
おかやまマラソンの上位入賞者に「備前焼メダル」 岡山
-
スーパーで米6袋を万引きした疑い ペルー人の男を逮捕 香川
-
高松市の音楽文化の向上・発展に尽力 ピアニストら4人に文化奨励賞