ニュース
#SDGsのニュース記事一覧
-
脱炭素や資源循環の技術を紹介 企業と自治体がイベントで交流 高松市
-
小学生が食品ロスを学ぶ 大学生が出前授業「もっと残さず食べようと思った」 岡山・倉敷市
-
石原良純さんの講演会も 地球の環境や資源などについて考えるイベント 香川・観音寺市
-
直島製錬所で廃基板から銅など回収 三菱マテリアルとパナソニックが資源循環の取り組みを発表 香川
-
二酸化炭素の吸収源として注目 「藻場」の役割について考えるセミナー 高松市
-
まちをきれいするイベント「スポGOMI」開催 高松市
-
捨てられる野菜使った「ベジテインちくわ」 うどんのお供でフードロス削減へ 香川・観音寺市
-
小学生が回転ずしからSDGsを学ぶ くら寿司が出張授業 香川・善通寺市
-
衣料品ロス削減へ 香川大学で不要な服の交換会 環境問題に取り組む学生グループが企画
-
ごみの正しい捨て方など呼び掛けるパネル展 廃材を再利用した作品の展示も 岡山市
-
四国初「CO2を食べる自動販売機」を丸亀市の学校に設置 生徒が提案 香川
-
規格外フルーツなど使用 岡山県庁の食堂にスイーツビュッフェがオープン
-
香川県の島の魅力発信「せとうち島フェスタ」開催 イリコのこいのぼり作りや石割り体験も
-
香川大学ESDプロジェクトが海ごみ拾いイベント 小学生らが参加
-
自見英子 消費者担当大臣が岡山に 食品の寄付などの先進的な取り組みを視察
-
事故防止や脱炭素を目指す「アクセルトレーニング」 高松市の職員が車のアクセルの適切な踏み方を学ぶ
-
修了者は里海ガイドや海ごみリーダーとして活躍 かがわ里海大学 後期講座の募集開始 香川
-
地域の食文化を大地の成り立ちから読み解く「ジオ・ガストロノミー」の講演会開催へ 香川・高松市
-
「SDGsに取り組んでいる」四国の企業は35% 効果は「企業イメージ向上」がトップ 帝国データバンク
-
「SDGsに取り組んでいる」岡山の企業は32% 効果は「企業イメージ向上」が半数超え 帝国データバンク
新着ニュース
-
NEWハヤシライスを食べた27人が食中毒 倉敷市の飲食店を営業停止処分
-
NEWアートスペース油亀 建物存続危機で大修繕クラファン 岡山
-
NEW「殺す」などネットの掲示板に書き込みか 会社役員を脅迫した株主の女(64)を逮捕 他に約3万回書き込んだか 高松市
-
NEWマイナンバーカードを申請して郵便を受け取ったら「別人のカードが入っていた」 香川・丸亀市
-
Vリーグ女子・倉敷アブレイズ 2連勝で勝率5割に
-
B3トライフープ岡山 2連勝で2位に浮上
-
知人女性にクレジットカードでパソコンなどを購入させ代金を支払わなかったか 27歳の男を詐欺容疑で逮捕 高松市
-
岡山市でアパート火災 焼け跡から年齢性別不明の1人が遺体で見つかる
-
岡山初開催 日本遺産フェスティバル 全国104の地域が展示やワークショップ 倉敷市
-
「子供を見守る」オレンジリボン・児童虐待防止活動 岡山市
-
高松の新名所あなぶきアリーナ香川で開催「プロジェクションマッピング2025 Halloween」観覧は無料 香川
-
SVリーグ女子・岡山シーガルズ開幕6連敗 ホーム開幕戦も勝利飾れず
-
秋祭りの太鼓台のかき棒から落下しタイヤと接触 小学生の女児がけが 香川・宇多津町
-
目が不自由な人たちにも現代アートの祭典を楽しんでもらおうというイベントが開かれる 岡山市
-
高校野球 秋の中国大会 倉敷商業が広島商業との接戦を制してベスト4進出
-
家族で防災について学んでもらうイベントが高松市で開かれる
-
深夜の飲食店で居合わせた男性を殴ってけがをさせたとして建設業の男を逮捕 香川・丸亀市
-
英明(香川)が3年ぶりに秋の高校野球四国大会を制す 11月の神宮大会へ
-
香川県で一斉に海ごみクリーン作戦が行われ企業やボランティアらが参加 高松市
-
「だまされたふり作戦」で男(30)を現行犯逮捕 高齢女性から現金100万円をだまし取ろうとした疑い 岡山