ニュース
#経済のニュース記事一覧
-
1月、2月の宿泊者数 新型コロナ前の水準に回復 香川
-
キャベツやダイコンなど野菜が高騰 多くのキャベツを使う飲食店からは苦しい声が 岡山
-
JR四国 四之宮和幸専務が新社長に就任へ 旧国鉄の分割民営化後の入社では初
-
県産木材の利用促進を 香川・徳島県と2つの企業が協定 2県にまたがる協定は全国初
-
JR西日本が西粟倉村に社員1人を派遣へ 総務省の「地域活性化起業人制度」活用 岡山
-
岡山県で社長の平均年齢が60.0歳 過去最高に 後継者不足も課題か 帝国データバンク調べ
-
百十四銀行 2024年3月期連結決算「減収増益」 2025年3月期は増収増益の見通し
-
2024年3月の就職決定率 大学生96.8% 高校生97.9% 岡山県
-
【解説】円安で暮らしへの影響は?青果高騰で「国産」需要高まる…酪農業はコスト高騰で打撃 香川
-
脱炭素化 企業の5割近くが「取り組んでいる」一方 6割が「排出量を把握していない」 香川
-
JR四国 2023年度の連結決算が4期ぶりの黒字 コロナ5類移行で経営上向き
-
高松市の3月の消費者物価指数 2023年の同月比で3.0%上昇 香川県が発表
-
四国電力 新しい社長に宮本喜弘常務を内定 現社長の長井氏は会長に
-
借入金利「すでに上昇」22.3% 四国の企業 引き上げ率に敏感に反応
-
岡山・香川は汗ばむ陽気で夏気分 早くも半袖や冷たいスイーツが…
-
世界大手の電気自動車メーカー「BYD」のショールームが岡山市に20日オープン 中国地方初
-
1人あたりの平均月間給与総額は30万4923円で2年連続の増加 岡山県の雇用や給与など調査
-
香川・丸亀市に「トライアル」が四国初出店 セルフレジ機能付きカートで「並ばず支払い」
-
コスト上昇で値上げの波が食品・日用品にも 「2024年問題」で輸送費の増加は今後も続く? 岡山
-
「ちょっと困るな」4月1日からことでんバスが大幅減便で反応さまざま 運転手の残業規制強化などで 香川
新着ニュース
-
シラソル香川 あなぶきアリーナ香川で快勝 プレーオフ進出へ加速
-
70年以上続く伝統行事 ノートルダム清心女子大学で「キャップ・アンド・ガウン授与式」 岡山
-
サンポート高松でバラが見頃 香川
-
巡査が拳銃の保管庫の鍵を一時紛失 飲食店駐車場で見つかる 香川・丸亀警察署
-
溶けない!?不思議なアイス シャリもちの新食感を楽しめる「くずバー」 高松市
-
「シャッターチャンスは一瞬…」5月10日から愛鳥週間 愛好家らが写真展 岡山・和気町
-
母の日にアフタヌーンティーを 栗林公園のカフェに2日間限定のメニュー登場へ 高松市
-
海の環境維持に重要な役割を担う微細藻類「ハプト藻」の構造 高性能顕微鏡で解明 岡山大
-
流水の中を歩き浸水した家のドアを開ける体験も…風水害を模擬体験できる施設完成 市民の防災意識向上へ 岡山市
-
5月10日は「ごぼうの日」 旬を迎えた連島ごぼう出荷の出発式 岡山・倉敷市
-
「古墳型のお墓」が高松市に誕生 作家・竹田恒泰さんが開発 樹木葬用、約3500人分の埋葬が可能
-
【天気予報】10日(土)は気温急上昇の予想 高松市の予想最高気温は27℃
-
【午後4時30分現在】JR予讃線 強風の影響で特急列車など部分運休
-
週末に楽しめる岡山・香川のイベント情報アクセスランキング 5月10,11日
-
最も備えているものは?【みんなに聞いてみた】
-
夫婦が1億3000万円を総社市に寄付 経済的に進学が難しい子どもを支援へ「少しでも力になれたら」岡山
-
備前市出身・ドジャースの山本由伸投手 今季最多5失点で5回降板 4回に満塁ホームラン…「打たれるまでのピッチングが反省点」
-
約160種類250株が楽しめる! 番の州公園で「バラ祭り」 香川・坂出市
-
運輸局がバス事業者に「文書警告」 真庭市で観光バスが横転し乗客11人が重軽傷を負った事故を受け
-
中学の教育用サーバーに不正アクセス 生徒と教師のタブレット端末 約3000台が一時使用不能に 香川・丸亀市