ニュース
#経済のニュース記事一覧
-
香川県の企業の「景況感」が3期連続で上昇 バブル崩壊直前の1990年以来33年ぶり 百十四銀行が調査
-
高松港にぎわい創出カフェ第2弾! 2024年春の営業開始に向け出店者を公募 香川県
-
企業の事業承継 6割近くが「後継者不在」 岡山県
-
7月発行の新紙幣がお披露目 1万円札は約40年ぶりに福沢諭吉からバトンタッチ
-
高騰していた岡山市の中古マンション価格が下落 不動産業者「在庫件数がかなり増えている」
-
岡山県のブランド牛「つやま和牛」を初輸出 香港に向け津山市で出発式
-
四国の経済界のトップに聞く「2024年の景気とキーワードは?」
-
四国電力が2025年度の採用計画を発表 元社員対象に「カムバック採用」も
-
2024年の景気の懸念材料 トップは「原油・素材価格の上昇」 四国に本社を置く企業へ調査
-
「辰年生まれ」の企業 岡山県には3275社 景気も「昇り龍」期待
-
両備グループの新年拝賀式に約300人の社員が出席 AIやIoTなどでの生産性向上を2024年の経営方針の一つに 岡山
-
2024年2月分の電気料金「値上がり」標準的な家庭で1月に比べ13円アップ 四国電力
-
香川県の民間企業 2023年冬のボーナス見込み額平均52万5000円 前年比1万4000円増加見込み
-
年末年始の旅行費用が「過去最高」に 宿泊料金高騰で…岡山県では2018年比で約1.6倍
-
百十四銀行が100%出資の投資専門子会社を設立へ 高松市
-
四国の企業の57.4%が「後継者不在」と回答 8年連続で割合上昇
-
物価高…クリスマスプレゼントに影響は? 「ライブ配信ごっこ」ができる子ども向けパソコンなど人気 香川
-
四国の企業 女性社長の割合は10.1% 8年連続の増加で初の10%超え 香川は10.2%で全国6位
-
「マスクを着けるのが当たり前だった」新型コロナ5類移行 街の景色が変わった1年 岡山・香川【2023年を振り返る】
-
【解説】コロナ5類移行後初の年末年始は各地で混雑? 福袋は3年で変化 100人規模の同窓会も 岡山
新着ニュース
-
【速報】玉野市長選 現職・柴田義朗さん(64)が再選 わずか116票差 岡山
-
瀬戸内国際芸術祭の総合ディレクター北川フラムさんらが協賛企業などに講演 高松市
-
玉野市長選挙 19日朝から投票 即日開票 岡山
-
ゴルファー日本一を決める日本オープン選手権で香川県出身の原敏之選手(34)がプレーオフで2位
-
原付バイクが軽自動車にはねられる 90歳女性が意識不明の重体 三豊市
-
香川県の食材を集めたマルシェが 開かれ るテーマは「お米」 高松市
-
文化功労者に 備前焼作家で人間国宝の伊勢﨑淳さん 岡山・備前市
-
刑務所作業製品を展示・販売 四国矯正展 香川
-
中学校教諭 酒気帯び運転の疑いで逮捕 「駐輪場で自損事故」と通報 香川
-
子どもたちの「夢中」を後押し 空手・スケート・ブレイキンなど5人に助成金 岡山
-
自転車の男性 車にはねられ死亡 車を運転していた男(22)を現行犯逮捕 基準値超えるアルコールを検出 香川
-
男性の育休取得率が上昇 職場では欠員前提の体制づくりが進む 岡山【暮らし×経済】
-
【中継】四国村ミウゼアム 瀬戸芸に合わせて楽しめる企画展「猪熊弦一郎展」 高松市〈#推しドコ?〉
-
パティシエが作る秋色のおはぎ 洋菓子の技術を用いた繊細な芸術性を堪能 高松市
-
岡山・矢掛町の高校跡地に日本語学校が開校 バングラデシュやミャンマーから28人が入学
-
93歳運転の車が後退しスーパーに衝突…その後、40m前進し車と住宅に次々ぶつかる 運転手が軽傷 客や住人にけがなし 岡山市
-
地域活性化へ 観光事業者と国の支援官が意見交換 香川・琴平町
-
瀬戸内市が大規模マルシェ開催に向けたプロデューサーを地域おこし協力隊で募集中 岡山
-
荒れる竹林「おいしく」解決 ガソリンスタンド運営会社がうどんだし「さぬきメンマ」を11月発売 香川
-
香川県みどり認定 環境に配慮した農業に取り組む27の個人・団体を認定