ニュース
#教育のニュース記事一覧
-
ペットボトルで竜巻発生? 小学生が気象や自然災害について学ぶ「夏休みお天気教室」 岡山市
-
環太平洋大学と高松市スポーツ協会が協定 科学的なトレーニングや部活動など連携へ
-
親子で学ぶ「ガス・電気・水道」 岡山市でイベント開催
-
情報通信への関心高めて KDDIと香川大学が高校生対象に「サマースクール」
-
夏休みの自由研究に「海ごみ」を使った万華鏡作り 子どもたちが海洋汚染学ぶ 高松市
-
高松市の小学校で「オンライン登校日」 持ち帰ったタブレットで自宅から参加
-
高校生が「塩江の新しい遊び方」を提案! 地域活性化に向けたアイデアを考えるワークショップ 香川
-
高校生が作る「ミニ水族館」 中学生に生物の多様性伝える 香川・多度津高校
-
高校生が鑑識作業に挑戦 警察官の人材確保へ体験会 香川県警
-
岡山県の全国学力・学習状況調査 正答率は全国平均とほぼ同程度も課題は「正しい理解」
-
香川県の全国学力・学習状況調査 全科目で全国平均と同程度以上
-
「桃太郎被告に懲役3年判決」小学生が模擬裁判 高松地裁で体験ツアー
-
「自分たちが住む市の取り組みに関心を」高校生と市職員が意見交換 香川・東かがわ市
-
香川県の小中学校で1学期終業式 夏休みの注意事項をリモート形式で呼び掛け
-
岡山県の公立小・中学校で終業式 夏休みを前に警察署長から注意事項について話が
-
ネット環境から離れて4泊5日の「オフラインキャンプ」 香川県がゲーム条例に基づき8月初開催へ
-
中学生が避難所の設営に挑戦 災害時に地域で協力を 岡山・新見市
-
絶滅危惧ⅠA類「アユモドキ」 ビオトープで子孫を残す取り組み 岡山
-
7月23日から実施の四国高校総体 香川県教委「感染者が増えても予定通り実施」
-
自動車整備士を育てる専門学校に販売会社が車6台を寄贈 電気自動車需要で人材不足が続く 岡山
新着ニュース
-
NEW
ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「滝宮の念仏踊」を奉納 香川・綾川町
-
NEW
創造する楽しさを体験子どもたちが「多面体」作りにチャレンジ 岡山市
-
NEW
生活する人のニーズに沿って建てた住宅展示場オープン 岡山市
-
高松市中央公園は25日に再整備の工事に入り2年間利用できなくなります
-
貨物船の機関室で船員が倒れる 熱中症の疑いでドクターヘリで病院へ搬送 香川
-
JR岡山駅でポイントが切り替わらず列車に運休や遅れ 現在は復旧作業完了
-
夏まつり「うらじゃ」始まる 2日間で3300人が踊りを披露 岡山
-
瀬戸芸アーティストが指導 ビニール袋と空気で芸術作品 香川
-
三豊市の住宅で火事 住人の男性がやけど 香川
-
【中継】万博でPR!岡山県全域の魅力が詰まった「桃太郎の夏休み」 24日まで出展
-
香川県民もびっくり!釜上げ×氷のうどん 3通りの食べ方で楽しんで 高松市
-
米関税措置巡り 岡山県の自動車関連団体と中国経産局が意見交換
-
【天気予報】岡山市で9日連続の猛暑日 9月も厳しい暑さが続く予想
-
樹齢1600年以上と推定「宝生院のシンパク」 国の特別天然記念物指定から70年で記念式典 香川・小豆島
-
外国人に四国のお酒をPR 試飲イベントで生の声を調査 JR高松駅前
-
吉備スマートIC「24時間・大型車対応」で利用台数3.75倍に 岡山市
-
国際的な学術団体が旧香川県立体育館の解体見直しを要望へ 閉館した2014年に現地を視察、保存を強く求める
-
高松市中央公園にある少女の裸像を撤去へ 「裸の銅像をなくして」など市民らの声を受け 高松市
-
覚醒剤取締法違反などの疑い 密売人ら男6人を逮捕・送検 岡山県警
-
好きなドラえもんのひみつ道具は?【みんなに聞いてみた】