ニュース
#教育のニュース記事一覧
-
児童が思い込めて太鼓の演奏を披露 コロナ禍でも地域を元気に 香川・高松市
-
小学生が新見市の特産品・リンドウの収穫を体験 岡山
-
これから大人になる中学生が親子の愛情や命の尊さ学ぶ 香川・高松市
-
作陽高校が塾と連携した「特別進学コース」を新設 2023年4月の移転に合わせ 岡山
-
中学生が特産品を使った「スイーツレシピ」を考案 高松市長らに報告 香川
-
【解説】若者の投票率が低迷すると年間で7万8000円損する? 大学教授が試算結果を公表
-
「高梁まちなか美術館」が初開催 デザインを学ぶ高校生の作品を展示 岡山
-
甘いメロンを何度もおかわり! 小学生がメロンの収穫体験 香川・小豆島町
-
児童が自分で作った水槽で熱帯魚を育てる! 小学校と四国水族館が協力 香川
-
岡山・香川の夜間中学校の生徒がオンラインで交流 悩みや思いを語り合う
-
岡山県教育委員会 2023年度の県立高校の入試概要を発表
-
「さぬきのめざめ」収穫体験 小学生が農家や県産野菜の理解深める 香川・丸亀市
-
北京五輪フィギュア団体でメダルに貢献 小松原組が母校で講演 岡山市
-
倉敷市の私立高校が「新制服」発表 組み合わせは1000通り以上 岡山
-
水難事故を防ぐ出前授業 小学生がライフジャケットの着方を学ぶ 香川
-
吃音への理解を…香川大学で出前講座 「待つ姿勢を示してほしい」当事者団体が体験語る
-
「着られてうれしい」高校生が自作の浴衣で1日過ごす 和装文化を体験 岡山
-
「やさしくすわっているサラダ」などユーモラスな表現に高評価 「壺井栄賞」に小学2年生 香川
-
転入すれば全国初 三豊市の公立夜間中学に中学生3人が転入を希望 香川
-
香川県立高校3校の統合計画 さぬき市造田地区に「新校舎整備」の方針
新着ニュース
-
NEW
ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「滝宮の念仏踊」を奉納 香川・綾川町
-
NEW
創造する楽しさを体験子どもたちが「多面体」作りにチャレンジ 岡山市
-
NEW
生活する人のニーズに沿って建てた住宅展示場オープン 岡山市
-
高松市中央公園は25日に再整備の工事に入り2年間利用できなくなります
-
貨物船の機関室で船員が倒れる 熱中症の疑いでドクターヘリで病院へ搬送 香川
-
JR岡山駅でポイントが切り替わらず列車に運休や遅れ 現在は復旧作業完了
-
夏まつり「うらじゃ」始まる 2日間で3300人が踊りを披露 岡山
-
瀬戸芸アーティストが指導 ビニール袋と空気で芸術作品 香川
-
三豊市の住宅で火事 住人の男性がやけど 香川
-
【中継】万博でPR!岡山県全域の魅力が詰まった「桃太郎の夏休み」 24日まで出展
-
香川県民もびっくり!釜上げ×氷のうどん 3通りの食べ方で楽しんで 高松市
-
米関税措置巡り 岡山県の自動車関連団体と中国経産局が意見交換
-
【天気予報】岡山市で9日連続の猛暑日 9月も厳しい暑さが続く予想
-
樹齢1600年以上と推定「宝生院のシンパク」 国の特別天然記念物指定から70年で記念式典 香川・小豆島
-
外国人に四国のお酒をPR 試飲イベントで生の声を調査 JR高松駅前
-
吉備スマートIC「24時間・大型車対応」で利用台数3.75倍に 岡山市
-
国際的な学術団体が旧香川県立体育館の解体見直しを要望へ 閉館した2014年に現地を視察、保存を強く求める
-
高松市中央公園にある少女の裸像を撤去へ 「裸の銅像をなくして」など市民らの声を受け 高松市
-
覚醒剤取締法違反などの疑い 密売人ら男6人を逮捕・送検 岡山県警
-
好きなドラえもんのひみつ道具は?【みんなに聞いてみた】