ニュース
#社会のニュース記事一覧
-
地元食材を学んで給食をもっとおいしく 小学校で出前授業 香川・宇多津町
-
第一回「香川現代短歌賞」 高松市の2人が受賞 「作品の根底に自分の思いを表現」と評価
-
無料で島旅を楽しんで 丸亀市が塩飽諸島の3航路で2月にキャンペーン 香川
-
タイ総領事が香川県知事を表敬訪問 知事「国際線定期便の就航実現を」
-
岡山県のブランド牛「つやま和牛」を初輸出 香港に向け津山市で出発式
-
阪神淡路大震災から29年 丸亀市で防災訓練 断水を想定し住民約60人がバケツリレー 香川
-
能登半島地震 AMDAが新たに医師ら2人を輪島市へ派遣 避難所の感染症対策などが課題 岡山市
-
勤務先の不正を公益通報後に「仕事を干された…」製薬会社の社員が会社を提訴 高松地裁
-
「改善するのに2年はかかる」続く医薬品不足 インフル流行など冬の需要に対応は…
-
能登半島地震の被災地で支援 岡山県の保健師チームが活動を報告「情報共有するための体制づくりに苦労」
-
食品ロスをゼロへ! 環境問題に取り組む大学生がスーパー約60店舗でフードドライブ活動 香川
-
阪神・淡路大震災から29年 真備地区の住民が追悼の竹灯籠送る 岡山・倉敷市
-
能登半島地震の被災者に倉敷市が市営住宅を提供 無償で原則6カ月 1月10日から受付中
-
節分で追い出された鬼に「隠れ宿」を用意? 香川・小豆島の妖怪美術館で鬼の造形作品を展示
-
南海トラフ地震に備えて 市民の防災意識を高める講演会 香川・高松市
-
能登半島地震の被災地支援へ 岡山県支援対策本部の初会合 「西日本豪雨の経験生かす」
-
瀬戸内海国立公園の90周年へ…香川県が記念事業のロゴマーク発表
-
西日本豪雨きっかけに発足の岡山県のNPOが石川県の避難所で炊き出し 代表理事「助け合っていくのがセオリー」
-
香川県初のコミュニティー財団が子ども・若者支える11団体を助成
-
「発災2週間ごろからニーズが増」能登半島地震の被災者の心のケアを 高松赤十字病院の医師が石川県へ
新着ニュース
-
NEW
10月投票の岡山市長選に新人・向谷千鳥さん(67)が立候補表明 市民団体役員
-
NEW
【天気予報】今週は強い日差しが照りつける日が多い見込み 午後は天気の急変に注意を 岡山・香川
-
NEW
帰宅中の少女に背後からわいせつな行為疑い 会社員の男(33)を逮捕 岡山市
-
NEW
小中学生が企画・運営「いじめゼロ子どもサミット」開催 「シンデレラ」にいじめ防止の観点で意見出し合うなど 香川
-
NEW
善通寺市議が市職員へパワハラか 政治倫理審査会が事情聴取へ 香川
-
NEW
岡山市立市民病院の救急車1台 車検の有効期間過ぎて13回 173km走行
-
NEW
マッサージを施術中に客の女性にわいせつな行為をした疑い 美容業の男(50)を逮捕 高松市
-
NEW
ホームセンターでバッテリー充電器を盗んだ疑い 自称インストラクターの男を逮捕 香川・高松市
-
J3カマタマーレ讃岐 ホームで岐阜と下位対決 1-1のドロー
-
対象外の親族に誤交付2件 戸籍証明書の広域交付で 岡山・津山市
-
大雨被害の熊本市を支援へ 岡山・総社市が職員を派遣 家屋の被害状況の調査など
-
2025年上半期の香川県の貿易 輸出・輸入ともに減少
-
J1ファジアーノ岡山 2位の柏に勝利 3カ月ぶりのホーム白星で10位に浮上
-
コカインを所持・使用した疑いで会社員の男(22)を逮捕 香川・高松市
-
丸亀市の新市民会館 2026年9月6日に開館 一般利用は7日から 香川・丸亀市
-
元交際相手の女性の頭部を路面にたたきつけ…全治2週間のけがをさせた疑いで24歳の男を逮捕 香川・三豊市
-
夏休み中の子どもにネット環境から離れた体験をしてもらうキャンプ始まる 高松市
-
子どもたちに難民について知ってもらおうというイベントが開かれる 高松市
-
約1600年前に築かれたといわれる岡山市の「造山古墳」ビジターセンターの入館者が10万人超える
-
学校給食の現状や課題を知ってもらおうと岡山市でイベント