ニュース
#教育のニュース記事一覧
-
渋川海岸で小学生が海事研修 泊まりがけは4年ぶり 岡山・玉野市
-
G7各国の料理が給食に登場 児童が世界の食文化に触れる 岡山・倉敷市
-
岡山の小中学校で全国学力・学習状況調査 「英語を話す力」の調査で初めてオンラインを活用
-
香川の小中学校で全国学力・学習状況調査 昨年度県教委は授業の質向上に取り組む
-
校則を無くした中学校 生徒たちが新ルール「生徒会心得」を定める 岡山・玉野市【こどもミライパーク】
-
津山市から倉敷市に移転「作陽学園高校」が開校 大学と連携し質の高い教育を 岡山
-
岡山・総社市の市立幼稚園で給食始まる 保護者の弁当作りの負担を軽減
-
香川・三豊市の公立夜間中学で入学式 2023年度は10~50代の男女6人が入学
-
香川県警が通学路で一斉取り締まり 入学シーズンに合わせ
-
高松市の公立小学校で入学式 4年ぶりに6年生が新1年生を連れ入場
-
三豊市の「夜間中学」で始業式 2年目の春迎える 香川
-
英検2級合格の園児も! 「英語で会話する」保育園 香川【こどもミライパーク】
-
高松市の中学校で入学式 新入生「一歩一歩確実に歩みたい」
-
岡山県の高校で入学式 新採用の女子用スラックスで参加した新入生も 制服のジェンダーレス化進む
-
1年生と“7年生”が入学 9年制の義務教育学校が開校 小・中を統合し特色を 岡山・美咲町
-
予備校で入学式 志望校目指し1年間の努力誓う 香川
-
新しい学校生活に胸躍らせて 香川県の公立高校で入学式
-
緊張と期待でドキドキ 岡山県の公立小・中学校で始業式 「新しい仲間と楽しい1年に」
-
異動で島を離れる先生を見送り 生徒からエールも 香川・小豆島
-
香川県の公立小中学校で始業式 新学期からマスク着用は任意 新6年生「自由に着け外ししたい」
新着ニュース
-
豊島から環境教育の未来を考える 瀬戸内オリーブ基金創立25周年 11月に岡山で記念式典
-
高校生考案の海鮮定食を瀬戸芸に合わせて提供 多度津高校オリジナルブランド魚など5種を使用 香川
-
ヘルシーな郷土料理の献立コンテストで高松市の保育園チームが全国大会へ
-
JR芸備線の実証事業 延長される増便列車は毎週土曜日に運行 2026年2月末まで
-
車のコンセントを活用した防災体験イベントを11月1日に開催 医療的ケア児の命をつなぐ力に 高松市
-
JR四国 9月の鉄道収入が前年同期を上回る アリーナのイベントなどが要因
-
【天気予報】29日(水)も過ごしやすい秋晴れの見込み 朝晩と日中の気温差には注意を 岡山・香川
-
岡山市の新アリーナ計画 市長が知事に協議申し入れも…県は応じず「参画しない」
-
卵の価格が高騰 1パック300円超に…2023年のエッグショックに迫る高値、猛暑が影響か
-
強盗事件が起きたコンビニで強盗対応訓練 教訓生かそうと警察が実施を打診 高松市
-
ダンスの全国大会で2位 固い絆で結ばれた女子中学生ペア 高松市【こどもミライパーク】
-
高松市中央公園地下の駐車場 11月中旬から大幅に利用制限へ 公園リニューアル工事で
-
岡山南高校生が考案したソフトクリームをSAで販売へ 特産のフルーツなど使用
-
SNSで女性になりすまし男子大学生から電子マネーだまし取ったか 20歳男を逮捕 岡山
-
11月投票の観音寺市長選 市議の柳生紘明さん(40)が立候補表明 現職含め3人目 香川
-
岡山県内のタクシー運賃が実質値上げへ 11月27日から初乗りと加算の距離が短く
-
外国人ドライバーの交通安全意識向上へ 髙松自動車学校がスマホ動画教材を制作 香川
-
【はぴコレ】春に行った松江城・少し早いおでん 10月28日放送
-
卵を買う頻度は変わった?【みんなに聞いてみた】
-
SNS型投資詐欺 現金300万円をだまし取った疑いでベトナム人の男(29)を逮捕 香川