ニュース
#教育のニュース記事一覧
-
夏休み中の親子を対象に「性教育」の勉強会 講師の助産師「早期に始めるのが大切」 香川・坂出市
-
「夏休みの宿題はなぜ必要なのか」校長先生に直接聞いてみた 香川
-
小中学生が企画・運営「いじめゼロ子どもサミット」学校アンケートの問題点指摘も 香川
-
30人の定員が募集開始日に埋まる人気 大学生が小中学生の宿題をお手伝い 香川
-
「3校の伝統を土台に新しい学校を」さぬき市の県立高校統合 2028年4月開校へ準備委員会設置 香川
-
子どもの苦手意識をなくそう! 図書館で「英語の絵本」の読み聞かせ 香川
-
被害者・加害者にならない! 夏休み中の子どもたちが犯罪について学ぶ 岡山・玉野市
-
ICT分野で才能を持つ小学生を支援する「異能発掘プロジェクト」 高松市でキックオフイベント 香川
-
岡山の高校生が教える「フードロス」 全国の小学生約1000人とオンラインイベント
-
若者の「郷土愛」育む 土地を学び地域を好きに 香川大学が高校生向け講座を開講へ
-
ペットボトルで竜巻発生? 小学生が気象や自然災害について学ぶ「夏休みお天気教室」 岡山市
-
環太平洋大学と高松市スポーツ協会が協定 科学的なトレーニングや部活動など連携へ
-
親子で学ぶ「ガス・電気・水道」 岡山市でイベント開催
-
情報通信への関心高めて KDDIと香川大学が高校生対象に「サマースクール」
-
夏休みの自由研究に「海ごみ」を使った万華鏡作り 子どもたちが海洋汚染学ぶ 高松市
-
高松市の小学校で「オンライン登校日」 持ち帰ったタブレットで自宅から参加
-
高校生が「塩江の新しい遊び方」を提案! 地域活性化に向けたアイデアを考えるワークショップ 香川
-
高校生が作る「ミニ水族館」 中学生に生物の多様性伝える 香川・多度津高校
-
高校生が鑑識作業に挑戦 警察官の人材確保へ体験会 香川県警
-
岡山県の全国学力・学習状況調査 正答率は全国平均とほぼ同程度も課題は「正しい理解」
新着ニュース
-
ジーンズの聖地・岡山県 所持しているジーンズの着用年数「7年以上」が35.9%
-
春の交通安全市民運動の出発式 自転車のヘルメット着用など促進へ 岡山
-
香川県選挙管理委員会が参議院選挙のキャッチコピーを募集 啓発資材に活用 5月9日まで
-
病院の駐車場で小中学生3人重軽傷 車ではねた疑いで70歳女を逮捕 3人は見舞いに行く途中 香川・坂出市
-
うどん発祥の地で「アタリ」のうどん、見つけた! 道の駅・滝宮で「みみ入り」手打ちうどんを4月10日から販売 香川
-
大原美術館の礎となる美術品を収集 洋画家・児島虎次郎の功績たたえる記念館が移転グランドオープン 岡山・倉敷市
-
KSBニュースアクセス数ランキング 3月27日~4月2日
-
子どもたちが画家と一緒にワークショップ 病院内の壁に絵を描く 香川・坂出市
-
四国こんぴら歌舞伎大芝居が4日開幕 役者が「お練り」 地元も観光客も大歓迎 香川・琴平町
-
恐竜学科など3学科を新設 岡山理科大学で入学式 新入生「恐竜が小さいころから大好き」
-
卵の価格が高止まり 家庭やスイーツ店から悲鳴「代替がきかないから困る」 高松市
-
高速道路の二輪車の定率割引を5日から開始 NEXCO西日本など
-
【天気予報】4月上旬は平年より気温が高くなる予想 5日(土)は雨に注意 岡山・香川
-
【はぴコレ】ハッサクに似顔絵・家のシクラメンが満開 4月3日放送
-
選択的夫婦別姓 あなたの意見は?【みんなに聞いてみた】
-
光る「ゲンジボタル」の幼虫 サナギになるため水辺から上陸 岡山市
-
住宅兼製材所で火事 住宅や倉庫など12軒・車9台に被害 岡山・浅口市
-
ジーンズの町・児島にお目見え 「Gパンだ」像 制服の余り生地で制作 岡山
-
新入学児童に「交通安全の願い」込めたランドセルカバーを贈呈 岡山市
-
坂出市の病院の駐車場で小中学生3人が車にはねられけが 香川