ニュース
#自然・いきもののニュース記事一覧
-
暑さを忘れるすがすがしさ 夏の湿地に咲くサギソウ 岡山
-
紫雲出山の桜を守る募金活動 ドライフラワーの雑貨販売も 香川・三豊市
-
絶滅が危惧される珍しいドジョウ 淡水魚調査で発見 岡山市
-
まさに絶景!青空に映える黄色いヒマワリ 岡山市の畑で見頃
-
世界の昆虫の標本約250点が色鮮やかに 高松市で企画展 8月11日まで
-
カブトムシやナナフシも!子どもたちが昆虫採集に挑戦 高松市
-
夏休みの小学生が船で「ジオサイト」巡り 自然の力にびっくり! 香川・東かがわ市
-
おしゃれな脚が目を引く グンバイトンボを知ろう 岡山・和気町
-
ツバメとの違いは何?コシアカツバメを見つけてみよう 岡山・吉備中央町
-
天然記念物の淡水魚「アユモドキ」 ビール工場の湿地で繁殖させる実験 岡山市
-
高速で飛んで獲物をハンティング!「ハヤブサ」を発見 岡山
-
岡山県で開かれる2024年全国植樹祭 会場はジップアリーナに決定
-
暗くなると眠ってしまう? 「ネムノキ」が開花の時期を迎える 岡山
-
金田一耕助シリーズの作者ゆかりの畑に咲いた「黒いヒマワリ」 訪れるファンら楽しませる 岡山・倉敷市真備町
-
岡山・新見市で梅雨を彩るヤマアジサイ♪ 楽しめるのは6月下旬まで
-
7月オープンのサイクリングセンター 天井や壁に、自生する「ススキ」を使用 岡山・真庭市
-
花開いたその日のうちにぽとりと落ちる“一日花” 儚い美しさが魅力の「ナツツバキ」 香川・さぬき市
-
エコなヒマワリが一足早く満開に “優しい農業”を若手農家がSNSで発信 高松市
-
「また旅に出たくなる」ことが名前の由来とも 夏の訪れを告げる「マタタビ」 岡山・新見市
-
瀬戸内海の水質管理「見直し」へ 改正法案が可決 これまでの排水規制で水産業に支障も
新着ニュース
-
NEW
2026年1月の三豊市長選 現職・山下昭史市長(59)が3期目へ立候補表明 香川
-
NEW
環境省が「地域脱炭素フォーラム」開催 10月4日に高松市で 参加者募集
-
大学生が外国人向けの観光ガイドを体験 岡山後楽園の歴史や見どころを英語で紹介
-
国勢調査周知へ 啓発看板を香川県庁に設置「10月8日までに回答を」
-
香川県の信用保証利用企業の景況 小売・サービス業は採算がプラス好転予測 瀬戸芸など好材料
-
水泳授業の民間委託を試行 2029年度の統合小学校の開校に向けて 香川・琴平町
-
南海トラフ地震の津波行動計画 2024年度は92.7%が「A評価」 香川県
-
病院で看護師を殴った疑い 患者の男を現行犯逮捕 香川・三木町
-
香川県と外国の交流を深めるきっかけ作り 県国際課で働くお父さん【おしごとみせて】
-
岡山・津山市が開校目指す「不登校特例校」国の認可が得られない見込み 申請を取り下げ独自で開校へ
-
「さぬきアカデミー」の受講者を募集 郷土愛を育み香川県を誇りに思ってもらえるように
-
こども図書館船「ほんのもり号」を通じて 直島と男木島の小学生が交流 香川
-
アーティストが「森の芸術祭 晴れの国・岡山」の魅力を語るイベントを東京で開催
-
初挑戦のJ1で堂々の戦い「ファジアーノ岡山」 リーグ戦残り10試合で順位は11位 さらなる飛躍狙う!
-
小豆島の小学生がゴマの流通過程を学ぶ 「ゴマの実たたき」などを体験 香川
-
2025年アフガニスタン地震救援金の募金箱を10日から香川県庁に設置
-
【天気予報】岡山市 2025年の猛暑日は47日間に 2024年と並び観測史上最多
-
2匹で540円!2025年はサンマが安くて大きい一方、猛暑で野菜は高く…「11月後半から落ち着くのでは」
-
中学生になったカメムシ博士の女の子 生物部の仲間と日々研究 高松市【こどもミライパーク】
-
【はぴコレ】さわやかな夕方の空・縁起が良い黒いトンボ 9月9日放送