ニュース
#香川のニュース記事一覧
-
13日から大学入学共通テスト 香川では約4300人が受験予定 受験生が試験会場の下見
-
高校教師を辞め伝統文化を後世に 「菅円座」を新しい形で伝える 高松市
-
外国ルーツの子どもたちが撮影した写真を展示 日常を生き生きと 香川・丸亀市
-
香川県の「DMAT」が能登半島地震の被災地へ「医療支援をしっかりと果たしたい」
-
2024年元日 香川県の年賀状配達数は648万通(速報値) 前年から約18%減少 10年で半分以下に
-
年末年始に交通事故の警戒にあたった警察官を肉うどん400杯でねぎらう 香川
-
2024年の景気の懸念材料 トップは「原油・素材価格の上昇」 四国に本社を置く企業へ調査
-
能登半島地震の被災地に香川県から医療チーム「DMAT」派遣へ
-
なぜ正月に餅を食べる?なぜ冷めたら硬くなる? 専門家が「餅」の疑問に回答【みんなのハテナ】
-
年末年始の高松空港の利用者 羽田空港事故の影響で前年度から大幅に減少
-
おもてなし力向上へ 四国4県を走る3観光列車の接客担当者が初の合同研修会
-
香川県産食材を使った「さぬきまるごと恵方巻」 讃岐うどんを使った新商品も登場
-
中野美奈子さんが一日通信指令長に 「110番の日」に適切な110番の使い方を呼び掛け 香川県警
-
和三盆作りの道具の企画展 写真と実物で時の流れ表す 高松市・四国村ミウゼアム
-
能登半島地震の影響でB3・香川ファイブアローズvs金沢が中止 試合の代わりにチャリティーイベント開催へ 香川・三豊市
-
住み続けたい街ランキング 自治体別で香川県まんのう町が全国4位に 大東建託が調査
-
香川県・池田豊人知事の新春インタ 2024年は「共に一歩前へ」 サンポート地区のにぎわいづくりは?
-
避難所や仮設住宅などで被災者の心のケアを 14日~18日に香川県からDPAT派遣
-
能登半島地震の被災者に高松市が市営住宅を提供へ 17日には保健師を派遣
-
【特集】若い女性中心でこだわりのイチゴ栽培 代表「少しでも農業女子が増えたら」 香川・三木町
新着ニュース
-
NEW
香川県民もびっくり!釜上げ×氷のうどん 3通りの食べ方で楽しんで 高松市
-
NEW
米関税措置巡り 岡山県の自動車関連団体と中国経産局が意見交換
-
NEW
【天気予報】岡山市で9日連続の猛暑日 9月も厳しい暑さが続く予想
-
NEW
樹齢1600年以上と推定「宝生院のシンパク」 国の特別天然記念物指定から70年で記念式典 香川・小豆島
-
NEW
外国人に四国のお酒をPR 試飲イベントで生の声を調査 JR高松駅前
-
NEW
吉備スマートIC「24時間・大型車対応」で利用台数3.75倍に 岡山市
-
NEW
国際的な学術団体が旧香川県立体育館の解体見直しを要望へ 閉館した2014年に現地を視察、保存を強く求める
-
NEW
高松市中央公園にある少女の裸像を撤去へ 「裸の銅像をなくして」など市民らの声を受け 高松市
-
NEW
覚醒剤取締法違反などの疑い 密売人ら男6人を逮捕・送検 岡山県警
-
NEW
好きなドラえもんのひみつ道具は?【みんなに聞いてみた】
-
NEW
岡山市の新アリーナ計画 企業から集める寄付金は…経済団体「2025年中にはめどが立つ」
-
NEW
東南アジアで人気!SNSでも話題の「フルーツコーヒー」が夏限定で岡山に【いまココ!ナビ】
-
NEW
香川ファイブアローズVS千葉ジェッツ 「こども招待シート」と「後半チケット」を準備
-
香川県の高校生が「最優秀賞」受賞 水産・海洋高校の全国発表会
-
地元・牛窓の人しか知らない伝統料理 カボチャとそうめんが入った「ぜんざい」 岡山【ほっとマルシェ】
-
飲食店開業前に経験を積んで 厨房機器メーカーが支援施設オープンへ「一緒に負けない店をつくりたい」 高松市
-
AEDの電気ショックボタン押し 約2割が「ためらう」傾向を確認 岡山大
-
新型コロナ1医療機関当たり感染者 岡山7.32人 香川6.50人
-
香川県 ヘルパンギーナ流行警報を解除 1医療機関あたり患者数0.96人 岡山は1.11人
-
旬野菜とフルーツ、自家製イノシシ肉ハムのグリーンサラダ 夏にお薦め“キュウリ”のカクテルも 香川【ほっとマルシェ】