ニュース
#行政のニュース記事一覧
-
「バタクス」実証事業の結果を報告 通勤通学での利用中心で高齢者への広がりに課題 高松市
-
香川県教委が公立高校の入試日程を決定 新型コロナ5類移行で「特別な追試験」は予定なし
-
新岡山市民会館「ハレノワ」がプレオープン 500人が記念公演を鑑賞
-
0~2歳の園児に紙おむつの支給開始 保護者・保育施設の負担減へ 岡山・高梁市
-
四国新幹線の早期実現を 香川県知事が四国3県の知事に呼び掛けへ
-
岡山市 高校生の入院費無料化を10月に前倒しへ システム改修や医療機関への周知など準備整う
-
橋脚が傾いた「川辺橋」の撤去工事始まる 岡山・倉敷市~総社市間
-
西日本豪雨から5年 倉敷市は追悼式の規模を大幅に拡大へ 岡山
-
チャットGPTを地方行政にどう活用? 善通寺市の職員が研修 香川
-
給食無償化などを国へ要望 中国地区の市議会議長らの集会 5年ぶりに岡山市で開催
-
デジタル田園健康特区の吉備中央町 2023年度は「遠隔地での採血」など規制緩和への取り組み進める 岡山
-
ごみの分別の問い合わせに「チャットGPT」が回答 三豊市が6月1日から実証実験 約50の言語に対応 香川
-
中学校の部活動「地域移行」へ 指導者になる大学生を対象に研修会 岡山市教委
-
岡山県がLPガス使用の家庭を支援 物価高騰対策として6月補正予算案に盛り込む
-
コロナ禍から回復し「観光立国」実現へ 国が四国の自治体や事業者に説明
-
岡山市の待機児童ほぼ解消も今後に「課題」…施設によってアンバランス
-
岡山市の待機児童が「1人」に…市長「安堵感」 過去は3年連続で全国2番目の多さも
-
ワーケーションの推進で地域活性化を 津山市が企業や団体と協定
-
34年ぶり 香川県で「全国高等学校総合文化祭」開催へ
-
高松市 小中学校の6・7・9月の給食費無償化へ 子育て世帯に支援
新着ニュース
-
県大会では4エラー…苦しむ“守備の要”を救った「塩」 岡山学芸館が夏の甲子園初戦突破! エース青中は気迫の完封
-
尽誠学園 9年ぶりの夏の甲子園初戦でエース廣瀬が6安打完封「次も挑戦者として挑む」
-
警察官が捜査に関する書類を一時紛失 対象者の氏名など記載 香川県警
-
香川では1カ月で3倍以上…夏に新型コロナ感染者が急増 なぜ?予防方法は? 医院長「流行時期のマスク着用は重要」
-
都市公園事業の負担金 2025年度分の通知受け… 岡山市「県と協議したい」
-
国道交差点を逆走 車4台が絡む事故 けが人なし 香川・坂出市
-
「難しいけど楽しい」小学生がアイススケートに挑戦 倉敷市で体験教室 岡山
-
パン店巡ってスタンプ集めよう!「パンのまち・総社」でキャンペーン 岡山
-
シーガルズが決算公表 2024年度は約8600万円の赤字
-
旧香川県立体育館の解体再考を 日本建築家協会が要望書提出 民間提案の協議を求める
-
やってみたい冬のスポーツは?【みんなに聞いてみた】
-
第17代高松ゆめ大使の3人が決まる 高松市のイメージアップ図る
-
ファジMF佐藤龍之介選手 2度目の「J1リーグ 月間ヤングプレーヤー賞」!
-
岡山県が「公務員経験者採用」を初実施へ 12日から申し込み受付
-
車検切れの車を42回貸し出す JR四国グループのレンタカー会社を行政処分
-
【特集】未来の子どもたちへ 教育で戦争の記憶をつなぐ教員志望の大学院生 香川・三豊市
-
水泳飛込で日本一の女子中学生 強みは美しい入水 香川【こどもミライパーク】
-
香川県文化会館の香川漆芸ショップ 15日からキャッシュレス決済が可能に
-
岡山市のシェアサイクル「ももちゃり」が2026年4月に全面リニューアル 料金60分100円→30分165円、電動アシスト付きに
-
女性の車の塗装を剥がした疑い 配達業の男を逮捕 香川