ニュース
#教育のニュース記事一覧
-
2026年度から使用する高校の教科書を8日から高松市で公開 文部科学省
-
夏休みに「まなびCAN」の図画・工作・書写スペースを無料開放 高松市の生涯学習センター
-
高校生お弁当の日甲子園2025 レシピ募集 香川短期大学
-
公立・私立13校が初の合同高校説明会 小学5年生も参加 香川
-
県立高校の校舎でコンクリート片の落下受けて…緊急点検の結果 36施設を応急工事 香川
-
子どもたちがお金を学ぶきっかけに 「FESコンテスト」の参加校を募集 今年も香川で地区大会を開催
-
わいせつ行為で中学校教諭が逮捕された事件受け…香川県教委が学校長ら集め臨時会「強い憤りを禁じえない」
-
小学校で自転車の安全教室 希望者にヘルメットの貸し出しも 高松市
-
美作大学の公立化について考える有識者会議の初会合 津山市は2025年内に方向性出す方針 岡山
-
児童が選挙の仕組みや意義を学ぶ 高松市の小学校で出前授業
-
「お米の大切さを知ることができて良かった」小学生が田植え体験 収穫した一部は給食に 香川・小豆島
-
緑色に濁った岡山城内堀の水をきれいに…高校生が実証実験 2tの水酸化マグネシウムを散布
-
ネット・ゲーム依存予防 スマホの利用ルールを親子で考える教室を開催 香川県教委
-
香川大学がアントレプレナーシップ(起業家的行動能力)育成の無料公開講座を開講 学外からの参加者募集
-
書道パフォーマンス甲子園 今年はEXPO大会出場かけた戦い 香川からは高松商と高松西が出場
-
岡山空襲の体験者が小学校で当時の記憶語る「西川には死体が流れていた」
-
6月定例香川県議会開会 県立大学の新設・拡充の検討費など盛り込んだ補正予算案を提案
-
卒業生が活躍している中国四国地区の大学調査 1位に香川大学
-
小学生が国蝶「オオムラサキ」を間近に観察 香川・小豆島
-
高松市の夜間教室 4年目がスタート 高齢者ら9人が学びなおし
新着ニュース
-
岡山市で路面電車とバスが衝突 路面電車は脱線 電車の運転士とバスの乗客1人搬送
-
約400年の歴史「仁尾八朔人形まつり」地元の有志らが復活! 香川・三豊市
-
マッチを使った火おこしや丸太切りなど 小学生らが野外活動の検定会に挑戦! 香川・坂出市
-
J1ファジアーノ岡山 値千金の同点弾は取り消し…名古屋グランパスに0-1で敗れる
-
JR四国 チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」が日本鉄道賞の特別賞を受賞
-
岡山市南区の利便性アップへ 公設民営の支線バスの新路線が運行開始
-
熱戦!ゆめタウン三豊で3人制バスケ「3x3」の中学生大会 香川
-
J3カマタマーレ讃岐 アウェーで福島に敗れ JFL降格圏の19位に後退
-
世代を超えてスポーツ楽しむ「健康スポーツ・フェスティバル」 岡山市
-
クマと出会わないため「早朝や夕方に注意」 岡山県がリーフレット公開
-
9月18日「医療的ケア児・者支援の日」 岡山県庁をライトアップ
-
落合まちかど展覧会 2025年9月28日~10月5日 真庭市落合地区
-
「認知症の人と接したことがある」が6割を超える 香川県調査 速報
-
植物が細胞の分裂方向をそろえる仕組みを解明 「CORD遺伝子」が制御 岡山大など
-
カボチャの重さ日本一を競う「どでカボチャ大会」 494.2kgで千葉県の鈴木さんが2年連続優勝! 香川・小豆島
-
香川県 最高齢は111歳 100歳以上は1031人 9月15日は敬老の日
-
岡山県 最高齢は112歳 100歳以上は1886人 9月15日は敬老の日
-
小学生が好きな仕事を体験できるイベント 9月27日にサンポート高松で開催 高松市
-
なでしこ1部・岡山湯郷ベル 岡山市でのホーム戦に今季最多1427人観戦 元日本代表の福元美穂が鼓舞も…引き分け
-
張本智和が貫録のストレート勝ち! 岡山リベッツ 5位静岡を下し2戦ぶり白星