ニュース
#香川のニュース記事一覧
-
時短要請に応じない高松市の飲食店9店に県が「時短命令」〈新型コロナ〉
-
日本一のオリーブ産地・香川県小豆島で今年も収穫スタート
-
香川県で4人の感染確認 2回目のワクチン接種済みの人など〈新型コロナ〉
-
わら焼きカツオのたたきなど JR高松駅で高知県の特産品販売 香川
-
香川県警が「あおり運転」を集中取り締まり パトカーとヘリコプターが連携
-
犬猫の殺処分ゼロへ 高松市がクラファン型ふるさと納税
-
シルバーウィーク後半 香川の観光地の人出は?
-
香川県で6人感染 1人は中等症で酸素吸入〈新型コロナ〉
-
四国水族館で慰霊祭 飼育中に死んだ魚たちを供養 香川・宇多津町
-
【おしごとみせて】食品メーカーと新商品開発も!食品研究に取り組むお母さん 香川
-
香川県 飲食店への要請内容を一部緩和へ 新規感染者減少を受け25日から〈新型コロナ〉
-
「ご飯まだ?」と何度も…認知症高齢者への接し方のポイントは 香川・坂出市
-
2022年の「こんぴら歌舞伎」開催を断念 3年連続…“苦渋の決断” 香川・琴平町
-
「香川県独立の父」中野武営の名前が付いた菓子が最優秀賞に かがわ県産品コンクール
-
高松市議会 飲食店への応援金など盛り込んだ補正予算案を可決
-
香川県で8人感染 うち1人はワクチン2回接種済み〈新型コロナ〉
-
「教える」から「導く」へ 専門家に聞く、子どもを伸ばす声の掛け方【くらしのアイデアパーク】
-
全国大会で5位入賞 チア高校生がコロナ禍の部活動で得たものとは 香川
-
「横断歩道は歩行者優先」高松北警察署が企業と連携 交通安全キャンペーン 香川
-
高松高裁の新長官に秋吉仁美さん(63)が着任「IT化を進めたい」
新着ニュース
-
瀬戸内海の保全・再生目指す「瀬戸内渚フォーラム」発足から1年 参加団体が意見交換 香川・観音寺市
-
女子バレー・岡山シーガルズの選手らが意気込み「大きく飛躍するシーズンにしたい」
-
JR姫新線 倒木で運休と遅れ 岡山・美作市
-
9月10日は「世界自殺予防デー」 自傷・自殺未遂に関する分析結果を公表
-
2025年夏の参院選 香川県の18歳・19歳投票率は36.47% 過去3番目の高さ
-
安全運転を促す!「白バイ隊員」を模した夜間に光る看板を設置 岡山県警
-
退職する自衛官の再就職を支援 岡山市で合同企業説明会
-
女子バレー・倉敷アブレイズの監督を逮捕 20代の知人女性にわいせつ行為か 岡山
-
新型コロナとインフルエンザで岡山県立2高校が学級・学年閉鎖
-
臨時休館の渋川マリン水族館 13日に営業再開 岡山・玉野市
-
岡山県立図書館「新聞、読み方のコツ」講座を10月4日に開催 参加者を募集
-
2026年1月の三豊市長選 現職・山下昭史市長(59)が3期目へ立候補表明 香川
-
環境省が「地域脱炭素フォーラム」開催 10月4日に高松市で 参加者募集
-
大学生が外国人向けの観光ガイドを体験 岡山後楽園の歴史や見どころを英語で紹介
-
国勢調査周知へ 啓発看板を香川県庁に設置「10月8日までに回答を」
-
香川県の信用保証利用企業の景況 小売・サービス業は採算がプラス好転予測 瀬戸芸など好材料
-
水泳授業の民間委託を試行 2029年度の統合小学校の開校に向けて 香川・琴平町
-
南海トラフ地震の津波行動計画 2024年度は92.7%が「A評価」 香川県
-
病院で看護師を殴った疑い 患者の男を現行犯逮捕 香川・三木町
-
香川県と外国の交流を深めるきっかけ作り 県国際課で働くお父さん【おしごとみせて】