ニュース
#教育のニュース記事一覧
-
四国水族館の開館5周年をPR 学生がポスターとロゴを制作 香川・宇多津町
-
カフェインのハエ殺虫効果を実証 農業害虫駆除などに実用可能性 岡山大
-
操山高校の生徒自殺 再発防止策を県立高校校長らに説明 岡山県教委
-
二酸化炭素を吸収「CO2を食べる自動販売機」新たに丸亀城の駐車場に設置 香川
-
「人生で一番うれしい」香川県の公立高校で自己推薦入試の合格発表 平均倍率は2.03倍
-
デジタル人材を育成 高校生が画像を認識するAIの作成に挑戦 香川・坂出市
-
生産量は5年で半減…香川県産のアオノリのおいしさ知って 小学校給食で提供 善通寺市
-
小中学校でタブレット端末の持ち帰り利用進む 一方、学校外の勉強時間は減 香川県学習状況調査
-
中学生が避難所生活を体験 段ボールの間仕切りやマンホールトイレなど 香川・宇多津町【こつこつ防災】
-
環境パフォーマー・らんま先生が小豆島でサイエンスショー 小学生が環境問題について学ぶ 香川
-
若者の投票率を上げよう 「自分たちの力でも変えられる」教育学部の学生に選挙の出前授業 香川
-
ノートルダム清心女子大学 一般選抜が始まる 平均志願倍率は「3教科型」2.2倍 「2教科型」2.5倍 岡山市
-
香川県の公立高校で自己推薦入試 平均倍率2.02倍 合格発表は2月10日
-
交通安全ポスター入賞作品を展示 香川県の小中学生が制作…傘さし運転やながらスマホの危険訴え
-
制限時間内に即興で花を生ける「花いけバトル」の全国大会が高松市で開かれる
-
岡山県の全ての高校のトイレに生理用品の設置を目指す団体が高校への助成金制度
-
小学校に気軽に使える読書スペースが完成 香川大学の学生と共同で設置 高松市
-
ボクシング世界王者・ユーリ阿久井政悟選手が中学校で講演 岡山・赤磐市
-
小学生が農村歌舞伎を学校で披露 地元の人から学ぶ 高松市
-
「時間外60時間超の教職員ゼロ」の目標達成できず…市立学校・園の働き方改革 岡山市
新着ニュース
-
刑務所作業製品を展示・販売 四国矯正展 香川
-
中学校教諭 酒気帯び運転の疑いで逮捕 「駐輪場で自損事故」と通報 香川
-
子どもたちの「夢中」を後押し 空手・スケート・ブレイキンなど5人に助成金 岡山
-
自転車の男性 車にはねられ死亡 車を運転していた男(22)を現行犯逮捕 基準値超えるアルコールを検出 香川
-
男性の育休取得率が上昇 職場では欠員前提の体制づくりが進む 岡山【暮らし×経済】
-
【中継】四国村ミウゼアム 瀬戸芸に合わせて楽しめる企画展「猪熊弦一郎展」 高松市〈#推しドコ?〉
-
パティシエが作る秋色のおはぎ 洋菓子の技術を用いた繊細な芸術性を堪能 高松市
-
岡山・矢掛町の高校跡地に日本語学校が開校 バングラデシュやミャンマーから28人が入学
-
93歳運転の車が後退しスーパーに衝突…その後、40m前進し車と住宅に次々ぶつかる 運転手が軽傷 客や住人にけがなし 岡山市
-
地域活性化へ 観光事業者と国の支援官が意見交換 香川・琴平町
-
瀬戸内市が大規模マルシェ開催に向けたプロデューサーを地域おこし協力隊で募集中 岡山
-
荒れる竹林「おいしく」解決 ガソリンスタンド運営会社がうどんだし「さぬきメンマ」を11月発売 香川
-
香川県みどり認定 環境に配慮した農業に取り組む27の個人・団体を認定
-
カラテカ矢部太郎さんと紙芝居・絵本作家やべみつのりさんが親子展 ゆかりの岡山・倉敷市で
-
【はぴコレ】父母ヶ浜でばえる写真が撮れた 10月17日放送
-
好きな絵画の種類は?【みんなに聞いてみた】
-
特殊詐欺の被害撲滅を 環太平洋大学チアリーディング部がパフォーマンスで呼び掛け 岡山
-
児童虐待・DV防止 高松シンボルタワーをオレンジ&パープルに点灯 香川
-
岡山県私立高校の2026年度募集定員 興譲館が30人減 その他22校に増減なし
-
ウォーキング四国対抗戦 11月1日から開催 エントリーは10月31日まで 香川