ニュース
#科学・医療のニュース記事一覧
-
香川県で初 リンゴ病の流行警報 医師「新学期にはやる可能性」 妊婦にも注意呼び掛け…対策は?
-
病院の屋上にプールがオープン!子どもたちでにぎわう 院内有志が企業立ち上げ 医療従事者常駐で中学生以下300円 岡山市
-
希少糖でつくる未来 大阪・関西万博で14日からステージイベント 香川大など
-
香川では1カ月で3倍以上…夏に新型コロナ感染者が急増 なぜ?予防方法は? 医院長「流行時期のマスク着用は重要」
-
非常に硬い「磁鉄鉱の歯」を持つヒザラガイの生体内メカニズムを解明 岡山大学
-
骨を見て生き物に興味を 岡山市で企画展 魚の骨「タイのタイ」とは?
-
香川初の恐竜の化石が里帰り中 夏休み特別展示 親子教室も さぬき市
-
【解説】全国約6割の病院が赤字 医療機関の経営危機…今後は?
-
オミクロン株の後遺症 女性患者がより多くの症状・長期通院の傾向 岡山大学が分析
-
子どもへの人工呼吸 コロナ禍で減少 救命に影響 岡山大学が分析
-
小中学生が血液センターを見学 若年層の献血者は10年間で減少 香川
-
岡山大・大竹真紀子特任教授がNASA研究所のアワードを受賞 日本人初
-
優れた広告をたたえる香川広告協会広告賞 テレビ部門・優秀賞に四国化成ホールディングス
-
口腔ケアとスポーツの関係 産学連携で実証実験 岡山
-
日本初 2億2000万年前の「魚竜の化石」を発見 肩甲骨など21の骨の化石 岡山理科大学
-
「新しい樹脂硬化剤」開発で文部科学大臣表彰を受賞 四国化成工業の社長らが香川県知事に報告
-
瀬戸内市が不妊治療費を助成へ 補正予算案を定例市議会に提案
-
離島の診療を担う「済生丸」のX線機器更新へ 3000万円のクラウドファンディング進行中 岡山
-
子宮を摘出せずに子宮頸がんを治す 新たな治療法の開発へ 岡山大学
-
高額療養費など約390万円を過大支給…約100世帯に謝罪、差額支払いを依頼 岡山市
新着ニュース
-
高市早苗さんが新総理大臣に 初の女性総理誕生に岡山・香川の街は?
-
金刀比羅宮の例大祭 年に一度の特別な日に密着 香川・琴平町
-
西日本・九州の観光モデルルートを紹介 JR高松駅などで「西のゴールデンルート」をPR 香川
-
プロバスケ・香川ファイブアローズとトライフープ岡山の「BリーグONE」参入が決定 26-27シーズンから仮入会
-
より魅力的なウォーターフロントへ 高松商工会議所が香川県に提言
-
耐震不足の香川県庁北館 現在の場所で建て替えへ 看護専門学校跡地への移転方針を転換
-
【はぴコレ】呉市から来た「護衛艦いなづま」・東京駅で「ドクターイエロー」 10月21日放送
-
児童減少で閉校へ 新見市立千屋小学校の子どもたちの思い「悔いのないように」 岡山【こどもミライパーク】
-
新総理大臣への期待は?【みんなに聞いてみた】
-
飯山高校の生徒らが企画 飯野山で登山イベント 香川
-
岡山大学が国際連合大学と協定締結 研究・教育分野で連携強化
-
音を文字で表現する「エキマトペ」など最新のデジタル技術が集結 かがわDXフェア2025
-
岡山県で初 倉敷市で11月2日に「全国工場夜景サミット」 認知度向上と夜型観光を推進
-
【天気予報】22日(水)も肌寒い日に 最高気温は20℃未満の予想 岡山・香川
-
小野田紀美参院議員(岡山選挙区)が経済安保担当大臣で初入閣
-
香川県の私立中学校・高校の募集要項を発表 全日制・私立高校の募集定員は3272人
-
笠岡市立図書館で「図書館に行こう!本と出会おう!」開催 岡山
-
津山市のアパートで自室に火を付けた疑い 23歳の無職の男を逮捕 岡山
-
香川・岡山の10蔵の日本酒を飲み比べ 令和日本酒瀬戸内ダービー初開催 高松市
-
かがわ里海大学 11月開催の「里海体験ツアー」など受講生を募集