ニュース
#科学・医療のニュース記事一覧
-
かがわ障害者ICTサポートセンター 支援内容を充実して運用
-
サイレンを「振動」に変換 聴覚障害者向けにApple Watch用アプリを開発 岡山大病院など
-
JR四国が四国医療器(高松市)を子会社化 コロナ禍の教訓受けて事業の多角化進める
-
香川県の「救急電話相談」4月から24時間化 適正受診を推進
-
お菓子を使って薬剤師の仕事を体験 岡山
-
自立支援医療制度 香川県が本来より高い自己負担上限額を記載した受給者証を交付 医療費の過払いが発生
-
インフルエンザ0.85人 新型コロナ3.66人 1医療機関あたり患者 香川
-
阪大微研 帯状疱疹ワクチン「ビケン」 定期接種に向け安定供給図る 香川
-
「現場は崩壊寸前」医療・介護の人手不足解消のため賃上げを 全国一斉ストライキ 岡山
-
小児科と産婦人科のオンライン相談 香川県で初めて本格導入 琴平町
-
中学生がペットボトルロケットの打ち上げ実験 宇宙産業への理解深める 高松市
-
3月は献血者が少ない傾向 ライオンズクラブが献血を呼び掛け 地元プロスポーツチームも協力 岡山市
-
整形外科医が提唱「運動器美容」で健康維持を 香川
-
全国一斉 国立病院の職員が賃上げを求めてストライキ 香川・善通寺市でも実施
-
フジツボが船に付着しにくい 環境にやさしい阻害剤を発見 岡山大など
-
1歳でランゲルハンス細胞組織球症(LCH)と診断…幼い息子との闘病記録をYouTubeで配信 「情報が全然出てこなかった…」同じように悩む人へ情報発信
-
ウーパールーパーの皮膚を研究 コラーゲンの供給源は…岡山大の大学院生らが解明
-
ギャンブルなどの依存症対策 岡山県が計画の素案を示す 啓発や支援体制など
-
本格的な花粉シーズン前に患者増加 スギ花粉の飛散量 前年比で岡山5倍超え 香川8倍超え
-
環境パフォーマー・らんま先生が小豆島でサイエンスショー 小学生が環境問題について学ぶ 香川
新着ニュース
-
「おかやまマラソン2025」を懸垂幕でPR 9日からランナー募集開始 岡山市役所
-
2月の有効求人倍率1.51倍 全国で4番目の高水準に 香川
-
かがわ障害者ICTサポートセンター 支援内容を充実して運用
-
瀬戸芸「瀬戸内少女歌劇団」の団員を募集 4月30日まで応募受付 香川
-
【特集】妹は自閉症 姉の思い「うざい時もあるけど、大切な存在」 岡山・津山市
-
兼業で「二刀流」 現役の客室乗務員が香川県職員に 万博などで県の情報発信や国際交流の業務に
-
岡山市のバス路線再編 新設路線第1号「JR妹尾駅―北長瀬駅間」の運行がスタート
-
ことでんの電車を貸し切ってユニークな入社式 セトラスホールディングス 高松市
-
【天気予報】桜の満開は3日(木)の予想 寒気が抜け春らしい陽気に 岡山・香川
-
トヨタの販売店とNPO団体が協定締結 移動や福祉など地域の課題解決へ 岡山
-
アパートの窓越しに女性の着替えを盗撮した疑い 小学校教諭の男(28)を再逮捕 同じ女性の住宅に侵入したとして3月に逮捕・起訴
-
保護した男性の異変に気付かず 重体で脳に障害…警察官4人を書類送検・訓戒 香川
-
1杯に心を込めて…バリスタ少年(12)が目指す夢は 岡山・吉備中央町【こどもミライパーク】
-
職員カスタマーハラスメントに対する基本方針を策定 東かがわ市
-
中国六大学野球春季リーグ戦 4月5日に倉敷マスカットスタジアムで開幕 環太平洋大 吉備国際大が出場
-
コーヒーどれぐらい飲む?【みんなに聞いてみた】
-
スマホかざして集めて!デジタル駅スタンプ「エキタグ」を12駅で導入 高松琴平電気鉄道
-
香川県警が「サイバー・情報管理局」を新設 急増するインターネット犯罪への対応を強化
-
倉敷西部クリーンセンターが4月1日に本格稼働 焼却と粗大ごみ処理 岡山・倉敷市
-
100周年を迎えた天満屋グループで入社式 新入社員79人を迎える 岡山市