ニュース
#漁業のニュース記事一覧
-
香川県の新しいブランド魚 「オリーブサーモン」販売開始
-
「臭い、おいしくないイメージなくしたい」高校生がクロダイのおいしい食べ方を提案 岡山
-
春の縁起物 三豊市で「桜鯛」の初競り 落札額は3万円 去年の20万円を大幅に下回る… 香川
-
「バイバイ!元気でね」園児がヒラメの稚魚約2500匹を放流 香川・小豆島
-
「IoT」を活用して試験養殖した生食用カキが誕生! 東かがわ市
-
生産量は5年で半減…香川県産のアオノリのおいしさ知って 小学校給食で提供 善通寺市
-
JR四国 新たに愛媛県でも「サーモンの陸上養殖」 今後は四国各地で 2030年には年間1億円の売り上げ見込む
-
高校生がスマート水産業を学ぶ 水中ドローンの操作を体験 香川
-
水温高く例年より生育が遅れるも…「味おいしい」岡山県産ノリの品評会 全国的な品薄もあり昨シーズンより高値で取引
-
養殖ノリを食い荒らす厄介者「クロダイ」を使った料理の新メニュー試食会 岡山・玉野市
-
寂しさと期待感…移転する青果棟で「最後の初競り」 業者の思いは 高松市中央卸売市場
-
瀬戸内海産のタイやタコを次々と競り落とす 岡山中央卸売市場で初競り
-
JR四国 新規事業の養殖サーモンを初出荷へ 26日から東京のホテルやスーパーで販売
-
不漁や海外需要増でタコが高騰…10個入り350円のたこ焼き店からは悲鳴が 高松市
-
小学生が回転ずしからSDGsを学ぶ くら寿司が出張授業 香川・善通寺市
-
ハマチ養殖発祥の地・東かがわ市引田で「ひけた鰤」の出荷始まる 香川
-
香川県の島の魅力発信「せとうち島フェスタ」開催 イリコのこいのぼり作りや石割り体験も
-
水産資源を守ろう 園児が川にウナギを放流「大きくなって帰ってきて」 香川・東かがわ市
-
子どもたちが地引き網漁を体験 力を合わせて網を引き上げ 香川・小豆島町
-
海を荒らす「ムラサキウニ」を捕獲して育てるプロジェクトが始まり高校生らが参加 高松市沖
新着ニュース
-
光る「ゲンジボタル」の幼虫 サナギになるため水辺から上陸 岡山市
-
住宅兼製材所で火事 住宅や倉庫など12軒・車9台に被害 岡山・浅口市
-
ジーンズの町・児島にお目見え 「Gパンだ」像 制服の余り生地で制作 岡山
-
新入学児童に「交通安全の願い」込めたランドセルカバーを贈呈 岡山市
-
【速報】坂出市の病院の駐車場で小中学生3人が車にはねられけが 香川
-
岡山市の山火事受け 消防が住宅を訪問し注意喚起「たき火は原則してはいけない」
-
ナンバープレートの交付手数料 5月から値上げ 物価高騰で 四国運輸局
-
ミャンマー地震 香川県庁に募金箱を設置
-
JR ゴールデンウィークの特急「しおかぜ」の指定席を拡大
-
部屋を広く見せるには?落ち着くカーテンの色は? 模様替えにまつわる疑問【みんなのハテナ】
-
香川県の新しいブランド魚 「オリーブサーモン」販売開始
-
仕出し弁当を食べた32人に食中毒の症状 2人入院 総社市の店を営業停止処分に 岡山
-
「旧姓の通称使用」法制化求める意見書巡り 女性団体が香川県議会に抗議文提出 自民党県政会の認識を疑問視
-
2024年の給与 実質賃金が2年ぶり増加 岡山
-
ファジアーノ岡山 アウェーでC大阪に敗れる 18歳の佐藤がJ1初ゴールも
-
岡山県の推計人口 10カ月連続の減少で182万4331人に
-
海外市場進出 「最初の一歩」をサポート 商工会議所などが連携 香川
-
ゴールデンウィークの渋滞予測 5月3日~5日に発生 四国の高速道路
-
イルカが小豆島付近の海に… 日本ドルフィンセンターから逃げ出したか 香川・土庄町
-
前新見市長(68)と妻に罰金50万円の略式命令 ウグイス嬢に過大報酬…公職選挙法違反の罪 岡山