ニュース
#教育のニュース記事一覧
-
ARで地震や豪雨を疑似体験 小学生が防災学習 香川・坂出市
-
小学生がサツマイモを収穫 顔より大きなサイズも 香川・三豊市
-
現代アートに親しんで…中学生が「対話型」の鑑賞 作品を見て感じたことを言葉に 岡山市
-
岡山市 放課後児童クラブの定員増へ 2023年春は過去最多の待機児童数も…2025年春までにゼロ目指す
-
プロのアーティストが高校でサプライズ 黒板いっぱいに描いた「うどん」 香川
-
岡山県の学校 いじめの認知件数が増加 教育庁「見逃しゼロ目指す」 不登校は過去最多
-
子どもの自殺調査で「指導死」の件数が初めて明らかに 岡山では2021年に「監督の叱責が大きな要因」認定も
-
体育の授業でダンスバトル 小学校で「ブレイキン」を試験導入 DJの音楽に合わせ即興表現 岡山市
-
日本で最初の修学旅行は?最近の人気の行き先は? 修学旅行に関する疑問を取材【みんなのハテナ】
-
香川大学の新学長に上田夏生さん就任 医学部長など歴任「地球規模の課題や地域社会課題の解決へ注力」
-
インフルエンザで臨時休校 さぬき市の高校で6日まで延長 丸亀市や高松市の小・中学校も学級閉鎖に 香川
-
岡山後楽園で小学生が稲刈り体験 収穫したもち米は“おはぎ”に
-
小豆島で小学生がオリーブの実を収穫 学校給食で提供へ 香川
-
神奈月さん、元AKB48・北原里英さんらが志度高校でお笑いライブ 創立100周年の気運高める 香川・さぬき市
-
知らない人からのメールや電話は保護者に相談を 親子で取り組む防犯・交通教室 高松市
-
中学生が乳幼児と触れ合い 出産・育児の重みや喜び学ぶ 岡山・玉野市
-
坂出の魅力が詰まった新しい土産 地元の高校生が開発 香川
-
ものづくり競技大会 県代表の学生が知事に金賞と銀賞を報告 香川
-
教育現場の実情把握へ高松市長が小学校訪問 1人1台のタブレット端末を活用する児童の反応などを観察
-
【解説】高松市が放課後児童クラブを民間委託へ 全国で委託が広がる背景は? 専門家「支援員の質の担保が重要」
新着ニュース
-
NEW高松市美術館 エントランスホールの利用団体募集 コンサートやダンスなど気軽に楽しんで
-
NEW11月25日は「えくぼの日」 笑顔のフォトコンテスト 東かがわ市の手袋メーカーが開催
-
NEW国産手術支援用ロボット「hinotori(ヒノトリ)」を使用した胃がん手術に成功 岡山大病院が県内初
-
NEW岡山市が寄贈した桃太郎像が盗難被害 友好交流都市の米・サンノゼ市「友好の象徴が…」
-
NEW無免許運転の疑いで派遣社員の男(66)を逮捕 当て逃げ事件の捜査で発覚 高松市
-
NEW長時間労働の削減などを労使団体に要請 11月の過労死等防止啓発月間に先立ち 香川労働局
-
岡山と台湾・高雄を結ぶチャーター便が就航1年 延べ4.6万人が利用、9割近い搭乗率で好調
-
酒気帯び運転で追突事故を起こした疑い 自称・会社員の男を逮捕 岡山市
-
警察官の首を押す暴行で公務執行妨害の疑い 54歳男を逮捕 家庭内トラブルの通報で 高松市
-
おすすめはクモのメイク ハロウィン当日は雨の予想…しっかり寒さ対策を 岡山・香川
-
「逃げていい」いじめられていた落語家が中学校で講演会 香川・さぬき市
-
「世界で最悪の侵略的植物」ナガエツルノゲイトウの分布拡大阻止へ 地元住民らが専門家から対策学ぶ 岡山・矢掛町
-
設置・拡充を検討中の香川県立大学 知事「開設学部は工学系が有力候補」
-
瀬戸芸後もつながり創出 過疎高齢化が進む本島…空き家を改修し関係人口作り 香川・丸亀市
-
災害時にキッチンカーで食事提供へ 岡山まちの賑わい創出協会と岡山市が協定
-
知人女性への不同意わいせつの疑いで逮捕 倉敷アブレイズ元監督の男性(48)を処分保留で釈放 岡山地検倉敷支部
-
災害時に電気自動車を活用 岡山県がホンダモビリティ中四国と協定
-
今年のハロウィン、何したい?【みんなに聞いてみた】
-
小豆島で一足早くハロウィンイベント 妖怪や猫など仮装した人で町にぎわう 香川
-
おかやまスポーツフェスト メインイベント開催 岡山市