ニュース
#農業・園芸のニュース記事一覧
-
小豆島の高校生がボランティアでオリーブの実の収穫体験 香川
-
「想像以上」「すごい甘い」道の駅で香川県産キウイの試食販売イベント 高松市
-
小豆島の冬の風物詩「芋づるの塔」が完成 夜間はイルミネーションも 香川
-
歌手・相川七瀬さんと小学生が古代米「赤米」の稲刈り 岡山・総社市
-
オリジナル小麦の新品種 さぬきうどん試食会 香川
-
オリーブオイルづくりが本格化 香川
-
国内有数の盆栽の産地 高松市の鬼無地区で盆栽をPRするイベントが開かれる
-
田植えから4カ月 小学生が育った稲を収穫 香川・小豆島
-
香川県産の農畜水産物を一堂に集めたフェア 高松三越で初開催 目玉は“みどり認定者”の野菜や果物
-
子どもたちに米や農業の大切さを伝える教室 米30kgの重さ体験やポン菓子ができる様子の見学など 岡山・倉敷市
-
2024年産水稲の作況指数 香川は99の「平年並み」 中四国農政局
-
2024年産水稲の作況指数 岡山は100の「平年並み」 中四国農政局
-
なぜ今は高い?おいしいものを見分けるには? トマトにまつわる疑問【みんなのハテナ】
-
香川県オリジナルのオリーブ「香オリ3号」を収穫 国内初の新品種 小豆島
-
肉厚・ジューシーな秋の味覚「新漬けオリーブ」袋詰め 10日から販売 香川・小豆島
-
高松市が「ごじまん米」を商品化 ふるさと納税の返礼品に あきさかりを化学肥料や農薬を控えて育成
-
香川大学大学院農学研究科・食と環境保全コースの入学式 インドネシアやタイなどから留学生6人が入学
-
収穫の秋 小学生が岡山後楽園で稲刈り 6月に自分たちで田植え「こんなに育ったんだ」
-
香川大学開発のブドウ使ったワインの仕込み始まる まろやかな飲み口、約6000本生産 香川・さぬき市
-
小豆島の小学生がオリーブの収穫体験 加工後、学校給食に「育てている人にありがとう」香川
新着ニュース
-
岡山市職員の約3割が「カスタマーハラスメント」受けた経験あり アンケート調査結果
-
約40年の歴史に幕を下ろす…「マクドナルド 栗林店」が閉店 最終日は午後8時まで 高松
-
J3カマタマーレ讃岐 痛恨のオウンゴール アウェーでSC相模原と引き分け
-
ファジアーノ岡山 ホームで名門・横浜FMに勝利し6位に ルカオがJ1初得点
-
岡山市の山火事で通行禁止となっていた児島湾大橋の歩道 規制を解除
-
小豆島の春の風物詩 海の上を泳ぐ「こいのぼり」 端午の節句を前に 香川
-
夏日から一転…寒気の影響で寒い朝に 最低気温は岡山0.1℃・高松は1.2℃
-
四国汽船 高松―直島航路などの運賃を43年ぶりに値上げへ
-
「おかやまマラソン2025」 4月17日からランナー募集開始へ 県民優先枠は9日から
-
岡山市の山火事で利用停止の小串スポーツ広場 市が3月31日から利用再開
-
岡山・鏡野町長選 新人の瀬島栄史さんが初当選
-
「小豆島酒造」で新酒を楽しむことなどができるイベントが開かれる 香川・小豆島町
-
サクラの開花から最初の週末 玉藻公園では花見を楽しむ人たちでにぎわう 高松市
-
山火事「鎮圧」が宣言されて以降も現場では 消防の消火活動が続く 岡山市
-
家族で走ろう リレーマラソン大会 香川
-
吉備中央町の衝突事故 重体の男児死亡 岡山
-
【中継】JR岡山駅前に昔懐かしい「屋台村」 鉄板焼きやラーメン、オシャレなBarも 岡山【いまココ!ナビ】
-
岡山市の山火事 6日目でようやく鎮圧 住民からは安堵の声「本当にほっとした」
-
美しい桜を国の特別名勝「栗林公園」で ライトアップで夜桜も 高松市
-
去年11月の瀬戸大橋での列車立ち往生 原因は「異常な発熱で架線が断線」か JR四国が調査結果を公表