ニュース
#災害・防災のニュース記事一覧
-
「災害への備え」できていますか? 防災専門家に聞く“準備”の仕方
-
【特集】震災で故郷を離れ…避難者の10年 過去を背負いながら踏み出す一歩 岡山
-
震災の記憶を風化させない…被災地を取材した女性が中学校で特別授業 香川・まんのう町
-
10年間で約3万食を被災地に…人気さぬきうどん店 きっかけは偶然の出会い
-
「思いはつながっている」新型コロナ禍でも続く 南三陸と岡山・笠岡市の商店街の絆
-
東日本大震災がきっかけの作品も…「祈り」がテーマの展覧会 岡山・瀬戸内市立美術館
-
震災で“生まれた交流”今も…遠く離れた2つの島を繋ぐ「スイセン」 香川・男木島
-
震災から10年 「選手宣誓」で全国の人に勇気与えたあの球児は今 岡山
-
豪雨で自宅が全壊しながらも…3.11で被災した子どもたちに木工細工を贈り続けた男性 製作を続けた理由とは 岡山
-
災害に備え学生と高齢者が“絵手紙”で交流 卒業前に初顔合わせ 香川
-
震災から10年 原発被災地に残された「犬猫たち」の写真展 高松市
-
香川大学で地震など災害への備えを20年研究 長谷川修一教授が最後の講義
-
災害時の速やかな通信環境の復旧と確保へ 香川県とNTTグループ2社が協定
-
役目を終えた「復興商店街」 営業していた人たちの“今”を取材 岡山・倉敷市真備町
-
西日本豪雨の被災地・倉敷市真備町の“憩いの場”「ゴリラカフェ」が閉店 岡山
新着ニュース
-
【続報】山中に24歳の女性の遺体が遺棄されていた事件 死因は「窒息」警察は「他殺」と断定し捜査 備前市
-
中四国や近畿地方などの人気の駅弁がJR高松駅に多くの人が訪れる 高松市
-
用水路に自転車と一緒に高齢男性が転落 病院に搬送後死亡 倉敷市
-
予讃線 観音寺駅から新居浜駅間の上下線で列車の運転を見合わせ 午前10時20分に運転再開 JR四国
-
山中に24歳女性の遺体 死因は「窒息」と判明 首に絞められた痕 岡山・備前市
-
マラソン大会参加のきっかけに 初心者ランニング教室 岡山
-
住宅火災 1人が遺体で見つかる 岡山・浅口市
-
港に大きなチョークアートがお目見え 瀬戸芸の来場客を出迎え 香川
-
【停船勧告解除】直島航路など運航を再開 香川
-
直島航路など 濃霧で朝から欠航 瀬戸芸開幕2日目 香川・岡山
-
JR予讃線の踏み切りで乗用車が立ち往生 列車が運転見合わせ 香川・多度津町
-
讃岐の嫁入り菓子「おいり」がたっぷり 幸せを運ぶパフェで華やかな時間を 高松市
-
瀬戸芸開幕で街は?ホテルやうどん店も期待「香川を気に入ってもらえたらいいな」
-
瀬戸芸開幕で直島も観光客でにぎわう レンタル自転車など完売も「これ以上は大変なことになっちゃう」 香川
-
「友達が来ている。すぐに帰る」と自宅出て…山中に女性遺体 殺害された可能性もあるとみて捜査 死亡した知人男性との関連も調べる 岡山・備前市
-
【天気予報】19日(土)は概ね晴れで瀬戸芸日和 夏日となる予想も…熱中症に注意 岡山・香川
-
玉野市教委が小中学校の再編計画を説明 2027年度以降それぞれ「半分以下」に 岡山
-
瀬戸内国際芸術祭 どこ行きたい?【みんなに聞いてみた】
-
玉野商工高校で恒例の「すき焼きパーティー」 生徒が鍋を囲んで親睦深める 岡山
-
期間中の死者2人 事故件数は減少 春の交通安全運動 香川