ニュース
#災害・防災のニュース記事一覧
-
【こつこつ防災】いざという時にペットと避難、準備は大丈夫?注意点とお役立ちグッズをご紹介
-
岡山市で体験型防災イベント VRも駆使 被災から避難所まで疑似体験
-
【こつこつ防災】災害時には「ヤドカリ生活」? 日頃から楽しく「テント」で防災
-
西日本豪雨の被災地・倉敷市真備町「災害公営住宅」入居者に鍵の受け渡し
-
【こつこつ防災】家でできる防災 あなたの家の寝室 備えは大丈夫?
-
岡山・倉敷市真備町の災害公営住宅 西日本豪雨で被災した91世帯が入居へ
-
西日本豪雨で被災した岡山・倉敷市真備町で有井橋の架け替え工事始まる
-
岡山・倉敷市真備町の災害公営住宅 入居者らに鍵の引き渡し「安心して寝られる所ができた」
-
西日本豪雨での問題受け…支援物資の拠点「防災備蓄庫」が完成 岡山・倉敷市
-
ホームセンターで「防災フェア」 防災士の資格を持つ従業員などから説明も 高松市
-
女性ならではの視点で考える「防災」 被災者の声を聞き集った有志11人 香川・坂出市
-
津波が海とは反対方向から襲ってくる 地震発生…“用水路”が脅威に?
-
災害時に役立つ「無線機」 香川大学の防災無線局が防災士会らと合同訓練 高松市
-
東日本大震災の犠牲者を追悼 坂出市で「サヌカイト」の演奏 香川
-
「思い出してもらえる機会になれば」被災地に笑顔届けるプロマジシャン 岡山
-
「自分が写ってたら持って帰って」被災地でシャッターを切り続け10年…香川県出身カメラマンが見せたい“幸福”
-
南海トラフ巨大地震・水害に備えて「コロナ禍」の避難所設営を訓練 香川・丸亀市
-
「おばあちゃん泳げないのにいつまで海にいるの」書道家が被災者の言葉を『書』に 高松市
-
東日本大震災から10年 高松市の商店街から被災地へメッセージ
-
東日本大震災から10年 岡山県から「思い届け」 被災地へエール
新着ニュース
-
【続報】山中に24歳の女性の遺体が遺棄されていた事件 死因は「窒息」警察は「他殺」と断定し捜査 備前市
-
中四国や近畿地方などの人気の駅弁がJR高松駅に多くの人が訪れる 高松市
-
用水路に自転車と一緒に高齢男性が転落 病院に搬送後死亡 倉敷市
-
予讃線 観音寺駅から新居浜駅間の上下線で列車の運転を見合わせ 午前10時20分に運転再開 JR四国
-
山中に24歳女性の遺体 死因は「窒息」と判明 首に絞められた痕 岡山・備前市
-
マラソン大会参加のきっかけに 初心者ランニング教室 岡山
-
住宅火災 1人が遺体で見つかる 岡山・浅口市
-
港に大きなチョークアートがお目見え 瀬戸芸の来場客を出迎え 香川
-
【停船勧告解除】直島航路など運航を再開 香川
-
直島航路など 濃霧で朝から欠航 瀬戸芸開幕2日目 香川・岡山
-
JR予讃線の踏み切りで乗用車が立ち往生 列車が運転見合わせ 香川・多度津町
-
讃岐の嫁入り菓子「おいり」がたっぷり 幸せを運ぶパフェで華やかな時間を 高松市
-
瀬戸芸開幕で街は?ホテルやうどん店も期待「香川を気に入ってもらえたらいいな」
-
瀬戸芸開幕で直島も観光客でにぎわう レンタル自転車など完売も「これ以上は大変なことになっちゃう」 香川
-
「友達が来ている。すぐに帰る」と自宅出て…山中に女性遺体 殺害された可能性もあるとみて捜査 死亡した知人男性との関連も調べる 岡山・備前市
-
【天気予報】19日(土)は概ね晴れで瀬戸芸日和 夏日となる予想も…熱中症に注意 岡山・香川
-
玉野市教委が小中学校の再編計画を説明 2027年度以降それぞれ「半分以下」に 岡山
-
瀬戸内国際芸術祭 どこ行きたい?【みんなに聞いてみた】
-
玉野商工高校で恒例の「すき焼きパーティー」 生徒が鍋を囲んで親睦深める 岡山
-
期間中の死者2人 事故件数は減少 春の交通安全運動 香川